駒込で見た、勇気!としか言えない違法増築。 pic.twitter.com/9XlDWu9ege
— Hiroki TOMINAGA (@hiroki_tominaga) May 30, 2024
【衝撃画像】もはや讃えたくなるレベルの違法建築、国内に見つかる…
-
- カテゴリ:
- 建物
駒込で見た、勇気!としか言えない違法増築。 pic.twitter.com/9XlDWu9ege
— Hiroki TOMINAGA (@hiroki_tominaga) May 30, 2024
タワマンが金持ちの象徴になってるのおかしいよ、あれって狭い土地に効率的に人間を詰め込む装置じゃん
— へだる (@hedalu244) May 6, 2024
本物の金持ちは、都心に馬鹿デカい庭のある一軒家を構える
うちの周りはほぼ田んぼなんですけど、最近建売住宅ができまして。GW中に何組か内見に来てるのを見かけたのでひとつアドバイスしておきたいんですけど。夜に一回来てみた方がいい。田んぼに水が張られたこの時期、一晩中鳴き続けるカエルに耐えられるかどうか、絶対に確認しといた方が良いと思います
— 🗡️こむぎこ🗡️ (@konamono333) May 6, 2024
1階は和風 2階は洋館、これなーんだ? pic.twitter.com/Bwfiy89Lws
— 埋木 (@umoregi01) May 4, 2024
月4万円の賃貸ですら火災保険とか込みで35年で1700万円かかるんだからどう考えても持ち家の方がいいだろという結論に至りました。
— ぽよなむインターネッツ (@poyonum) April 29, 2024
工業高校の時、課題で実家の図面描いたら先生に間取りがおかしいって怒られた
— すり餌 (@Wakame090517) April 21, 2024
変な家に住んでた
「いいなー電気屋は、線のばすだけやから」って言われたから
— ㈱専務 (@sukosiyasumo_yo) April 18, 2024
「土木は穴掘るだけやから楽ですね」
って返した。
「電気は目に見えないから恐いわー、電気屋はすげーよ」って言われたから
「あんな大きなユンボ操作して法面造る方が全然すげーでしょ」
って返した。 pic.twitter.com/LabJyKBVmI
決着つきました。
— クラーマ (@Kuraama_R) April 20, 2024
WiFiも爆速で快適です
結論から言うと
工事監督?責任者が自分のちょんぼを隠したくて無理やりねじ伏せようとしてきたと言うだけでした
裁判寸前まで来て隠せなかったのか支店長も現れ担当変わってすぐ工事にかかってくれましたとさ https://t.co/9rvqZIc5QJ pic.twitter.com/rIKmUZcGxb
2階があるコンビニって有楽町でしか見たこと無いんだけど、他にもあったりするのかな pic.twitter.com/XmVA2NRd72
— MUCOM™ (@mucom88) April 19, 2024
勤務に向かう途中で、ありとあらゆる全てのランプが一斉に点滅しているマンションがあったんですが......通報した方がいいやつ? pic.twitter.com/tEKJUNibGR
— 書体讃歌 (@typeface_anthem) April 14, 2024
ずいぶん前に不動産の契約でどちゃくそ痛い目にあって、その次に契約する時に半泣きで「契約書なんてクソ細かい文字で、専門用語もあって読んでも解らない。どうすればいい?」と愚痴ったら、「絶対コレはと言うなら、『解約事項』だけでも見て。無茶な解約条件、解約が難しいのはやめた方が良い」
— たけぞー (@signe705) April 7, 2024
都庁展望台が最高すぎると話題 pic.twitter.com/nATR8b2Z31
— 質 (@_0_zero) March 30, 2024
昨夜、町内会の班長交代の件で「町内会の農具置場」という地下施設に初めて入ったが、床も壁も金属製のSF的な内装。
— 三一十 四四二三 (@31104423) April 5, 2024
うちの町内会には似合わないモダンすぎる作りなのだが、昔からあるらしい。
「これ、いつ作られたんですか?」
と訊くと長老は
「戦争中にはあった」
という。
一緒に入った建築屋 pic.twitter.com/rdcCAd95LM
きれいな色してるだろ。ウソみたいだろ。全部同じ色なんだぜ。それで。 pic.twitter.com/HWgsn5RRhS
— すごい畳 〜無断転載OK〜🇯🇵 (@japanese_floor) April 4, 2024
今朝のあさイチ、古い家に越してきたら、台所に大量に釘が打ってあったり、変なところに隙間があって最初何だこれと思ったけど、調理器具をかけたり収納していったら全てが機能的で、前の住人の90代女性の思考をなぞるような対話をしてる、という話で、小説みたいだった。
— オジョンボンX (@OjohmbonX) April 2, 2024