
愛知県「逢妻女川」の彼岸花が今まさに見頃 pic.twitter.com/6Q8EtTac2p

— Ryogo Urata(@Ryogo_Urata)Sat Sep 25 09:30:00 +0000 2021
愛知県「逢妻女川」の彼岸花が今まさに見頃 pic.twitter.com/6Q8EtTac2p

— Ryogo Urata(@Ryogo_Urata)Sat Sep 25 09:30:00 +0000 2021
青い彼岸花。
キットがあるそうですね。色を吸い上げて花弁や茎を染めるとのこと。 pic.twitter.com/xMElH7Pyqu



— 漣爾(レンジ)(@liarrange)Sun Sep 19 02:42:58 +0000 2021
粘土で実寸大チコリータの一輪挿しを作りました。
葉っぱにはゴムの木の葉を使用しています🌿pic.twitter.com/jmfonERhiW W



— ねんどよしりん(YouTubeで造形動画公開中)(@plasmaclusterha)Fri Sep 17 08:00:17 +0000 2021
今年も元気に咲いてた pic.twitter.com/pxWb2pGmeU


— susumu_okada(@susumuokada)Thu Sep 16 07:06:00 +0000 2021
「リスが食べた後の松ぼっくりは、エビフライになるんだよ」と娘が言ってて、何じゃそりゃ、と思ってたんだけど、
ほんとに庭に小さなエビフライがたくさんあった。
#軽井沢 #苔 pic.twitter.com/3RpFXF5F2G

— momoko takaoka(@ame_chang)Sun Sep 12 10:05:23 +0000 2021
神様はギリギリまで悩んだようだね pic.twitter.com/fFAoYU9cEB




— ヒロポン【最悪】食べれるし🥳(@phil0p0n)Thu Sep 09 14:58:22 +0000 2021
サバイバルの本に「キノコは無視して良い、リスクを取るほど栄養がない」って書いてあったの、時たま思い出しては面白くなってる
— 江藤俊司/es(@esfeb0203s)Mon Aug 30 14:48:38 +0000 2021
食べたスイカの種を発芽させて、ここまで来たけど、身が割れてしまったので収穫。
直径は5センチ弱。
味はしっかり甘くて美味しかった👍
そして種までちゃんとあることに感動。
また、来年やってみよう。pic.twitter.com/kGmtVfEWEZ Z



— サンノジ(sannoji)(@sannoji30)Mon Aug 30 10:39:06 +0000 2021
アーティストが8年かけて、イスの形に育てた木。 pic.twitter.com/C4jju2c4OC

— ゆう🇺🇸本気のアメリカ就職(@honkiku1)Sat Aug 28 03:35:00 +0000 2021
散水ノズル壊れたら、蓮の葉で代用。 pic.twitter.com/znGNiGvSbg

— Tomoki SANDO(@TomokiSANDO)Sun Aug 22 10:33:40 +0000 2021
これは盛り上がってるサマフェスではなく綿の収穫 pic.twitter.com/ii0ISWjxJ4

— 平成を忘れないbot(@HEISEI_love_bot)Sat Aug 21 03:10:49 +0000 2021
先日撮影したものなのですが、双子なんでしょうか?、、、なんでしょうか? pic.twitter.com/RQOp3aLBUY

— タカムラ(@hYNo491p81XlDlA)Mon Aug 16 12:15:46 +0000 2021
植物関係のトリビアです。ライ麦という作物はもともと麦畑に雑草として生えた別の植物が、人間のせいでどんどん麦に似た形に進化して(麦と似てるほど除草されないので)麦に似まくった結果、最終的に食えるようになり栽培作物になったと言われてます。バイトから最終的に社員みたいな話ですね……
— まくるめ(@MAMAAAAU)Mon Aug 09 06:58:58 +0000 2021
僕のバイト先の店の前には謎の植物が自生しているのですが、本日お客様から「あの植物の実を食べたら腹を壊した!医療費を払え!」とのクレームを頂きました
勘弁してくれ pic.twitter.com/1TR09Affll

— 熟成黒胡椒(@unghia5346)Sun Aug 08 13:03:58 +0000 2021
— アシガル丸@単行本発売中(@asssssssssssya)Sat Aug 07 21:35:57 +0000 2021