彼岸花に毒があるから折って咥えちゃだめよ、の話でもそうだけど、普通は「そんなやつおらんやろ」
ってなるんだが、接客業してる人は分かると思うけど、"居る"んだよな想像を超えてくるヤバイやつらは。
— Yu🏝(@pyuqawa)Tue Sep 13 06:30:30 +0000 2022
有識者「彼岸花には毒があるからアニメの影響で咥えないで」←これ
-
- カテゴリ:
- 植物
彼岸花に毒があるから折って咥えちゃだめよ、の話でもそうだけど、普通は「そんなやつおらんやろ」
ってなるんだが、接客業してる人は分かると思うけど、"居る"んだよな想像を超えてくるヤバイやつらは。
— Yu🏝(@pyuqawa)Tue Sep 13 06:30:30 +0000 2022
エリンギの花言葉が「宇宙」と知ってこんな顔してる。 pic.twitter.com/Owv095eif4
— 平川哲生🤖💥(@bokuen)Tue Sep 13 12:18:50 +0000 2022
ガラナドリンクに入ってるガラナの実だけど、食物がしていい禍禍しさではない。 pic.twitter.com/aaZga4xVg7
— ゲーム中毒ひよこ(@JD68572393)Sun Sep 11 15:33:48 +0000 2022
【拡散希望】
これからキャンプ、登山シーズンになりますが、キャンプ用地など指定された場所以外での焚き火(特に林地)は絶対にやめてください。ツチクラゲという針葉樹の病害菌が焚き火をきっかけに発芽し、最悪の場合林まるごと壊滅します。これは迷惑キャンパーによる焚き火跡の状況です。 pic.twitter.com/0gcC1yKqFi
— 渋谷卓人(@kinoko_bonsai)Sat Sep 10 22:25:09 +0000 2022
めちゃめちゃこわいみかんいた pic.twitter.com/DsnGV7e2CC
— みかんのことなら「のま果樹園」(@nomakajuen)Sat Sep 03 05:19:14 +0000 2022
今後がたのしみだな…🍉pic.twitter.com/vhwR1ufbKj j
— コマツソウイチ(@vetro09)Thu Aug 11 11:29:48 +0000 2022
椿の品種名、ぜんぶ斬魄刀ですごい pic.twitter.com/rzq9q8194o
— ヒラギノ游ゴ(@VolumeToneTone)Sun Jul 31 11:38:37 +0000 2022
今日のトリビア。オジギソウの先端に触れると順番に閉じる。 pic.twitter.com/FtUBMRnmOt
— NIKUO(@onraisan)Sun Jul 31 12:24:15 +0000 2022
リフト係員からのネタ提供
「キノコの写真撮れましたよ!🍄」
「いやいや、たかがキノコTwitterで出す程じゃ…何だこの漫画みたいなキノコ!?」
#高尾山 #リフトpic.twitter.com/hLBWrAW9iF F
— 高尾山ケーブルカー【公式】(@Takao_Tozan)Tue Jul 19 05:41:52 +0000 2022
苔界隈にもヒエラルキーがある pic.twitter.com/17MNtp2mm1
— uraEMON 廃(はい)るンだわ(@EMON51983792)Tue Jul 05 10:27:20 +0000 2022
今日もとても暑かったです
夕方、買い物の帰りにエノコログサでウサギをつくりました。
穂3本で顔だけでも可愛いです🐰
でも、顔がつくれたら胴体もつくれるので、ぜひ全身ウサギに挑戦してみてほしいです🐇
作り方動画は次に↓
明日も暑そうですので暑さ対策を万全に頑張りましょpic.twitter.com/2xQbgoJWt9 t9
— inori(@kusabanaasobi)Wed Jun 29 13:11:56 +0000 2022
クランベリーの収穫方法を知ったときもかなり衝撃を受けました。水没させると実離れするクランベリーの性質を利用し、畑ごと水没させて浮かんできた果実を囲って吸って一網打尽に収穫するのです。上空から見ると色鮮やかで美しいですよ! pic.twitter.com/9KmTXTNpA7
— あらじお(@geographica21)Sat Jun 25 12:53:04 +0000 2022
通りすがりのおじさんがくれた。すごい pic.twitter.com/0gI2ji7NFT
— natsuko fukushima(@fukushima_n)Sat Jun 18 00:40:12 +0000 2022
イチゴになるまでのストーリー、こういう風に育っていたのか… pic.twitter.com/Wdh11CQhye
— 最多情報局(@tyomateee)Thu Jun 16 05:05:28 +0000 2022
「奄美でミント栽培してブランド化しよう」ってクラファン見かけたんだが
「動植物の固有種・希少種の保護を」って自然遺産登録した島で、めっちゃ繁殖力の強い外来種ミントを栽培しようという時点で
「早くも『自然遺産の島』って看板が、かえって島の動植物にとって仇になり始めてる」
と思った。
— ことの(@kotono0527)Wed Jun 01 01:11:04 +0000 2022