
新社会人になってからの俺への評価
— ヒカゲモノ&無能21卒 (@N55W4GRjTFrtALs) March 25, 2024
4月 真面目そうだしいい感じやん!
5月 おっちょこちょいだけどいい子!
6月 その、そろそろ仕事覚えてね
7月 やる気ある?
8月 もういい、貸して
ボーナスタイムは大体3ヶ月らしいなので無能諸君は気を付けてください。
新社会人になってからの俺への評価
— ヒカゲモノ&無能21卒 (@N55W4GRjTFrtALs) March 25, 2024
4月 真面目そうだしいい感じやん!
5月 おっちょこちょいだけどいい子!
6月 その、そろそろ仕事覚えてね
7月 やる気ある?
8月 もういい、貸して
ボーナスタイムは大体3ヶ月らしいなので無能諸君は気を付けてください。
桃鉄の赤マス(所持金が減るマス)は、さくまあきら氏にとって嫌なことがあった場所や、好きでない場所らしいという噂を聞いた
— たゆる (@ta_yu_ru) May 29, 2024
小樽〜舞鶴の航路、赤マスだらけだが新日本海フェリーでよほど酷い目にあったのだろうか…
お医者さんみたいな高給取りでも、「この仕事は過酷な勤務で割に合わない」と感じてるのすごいな。
— ひきこうもり (@Hikikomori_) May 29, 2024
底辺労働者からエリート医師まで、社会の下から上までみんな割に合わない仕事しかしてないの、根本的に何かが間違ってるのでは…
上司「急だが、資料を作ってくれ」
— 筒井.xls@エクセル関数擬人化本著者 (@Tsutsui0524) April 6, 2024
部下A「マクロ作って1人でやるか…」
部下B「みんな!手伝ってくれ!」
Aの資料は早くて正確なので評価され、上司の後釜として管理職になった
Aはいつも心の中でBの方が管理職に向いていると思っている
ご存知弊社社長はぼんくらなのですが、弊社!!!!!!!倒産!!!!!!!!社長のことばは「何もしてないのにお金払えなくなっちゃった…」とのことです!!!!!解散!!!!!!!!!
— kemuri_radio (@kemuri_radio) March 12, 2024
先月の旅行でエミレーツ航空のCAさんに「ちょっといい?」って言われて連れて行かれた娘のその後。
— まなま@5y🌸&0y🌻 (@maa_naa_maa) April 24, 2024
母独りで子供二人面倒見てる中めちゃくちゃ気を使ってくれたCAさん達にほんと感謝でいっぱい。
だからエミレーツ航空好きなんだよ! pic.twitter.com/hVWDoWVYwj
下の子が小学生のとき、音楽の先生が代わって、リコーダーが苦手な子、楽譜が読めない子、音楽を楽しめない子でも楽しめるように?かなんか知らんけど、音楽で配られた楽譜。 pic.twitter.com/jujtOAcZB6
— チョコ黒は大学院生🔰 (@bottiboch) May 12, 2024
市区町村の役所の仕事は、当方が入庁した32年前から比して本当に難易度が上がった。複雑かつ多様化したから。当時の自分が今の仕事をできるかと言えばかなり怪しい。故に若い人への負荷も増しているはず。現に入庁間もない職員も高度な仕事をさせられている。退職者が増えている要因の一つと思います。
— 役所人@ある地方公務員のひとり言 (@YakusyoHitoshi) May 5, 2024
これから就活をする学生の皆さんには、『社員食堂のある会社』をオススメします。安価でバランスの良い昼ご飯が中長期的に保証されるのは、財政面でも健康面でも強いです。 https://t.co/cMbEAlVJF1
— 元島根県民のトリ( ・∋・) (@oki0930goka2) May 17, 2024
サラリーマン金太郎の愛読書なので、トイレで出会った清掃の人とかガードマンの人にも社長である可能性を考慮してちゃんと挨拶してる
— とあるコンサルタント (@consultnt_a) May 27, 2024
会社員として10年、経営者として11年、様々なビジネスパーソンを見てきたが、仕事ができて出世していく人間は会社を体調不良で休まない。
— 藤原正明@大和財託 不動産×建設会社(デベコン)の社長 (@fujiwaramasaaki) May 12, 2024