なんか、日本の暑さはもう家庭で作る弁当無理じゃ無い?
— 紅子(5y+3y) (@benibeniko60) May 1, 2024
自分が衛生面ばっちりな弁当を作れる自信もないし、ばっちりでもこの暑さでやられるでしょ。
学童とかも、宅食弁当みたいなサービスあればいいのに。
【衝撃】日本、暑すぎて家で弁当を作る環境じゃなくなる・・・・・
-
- カテゴリ:
- 料理
なんか、日本の暑さはもう家庭で作る弁当無理じゃ無い?
— 紅子(5y+3y) (@benibeniko60) May 1, 2024
自分が衛生面ばっちりな弁当を作れる自信もないし、ばっちりでもこの暑さでやられるでしょ。
学童とかも、宅食弁当みたいなサービスあればいいのに。
先日ちょっと本格的な「ポンデリングもどき」のレシピをご紹介しましたが、身近な食材でも作れます‼️
— ぼく・イラストレシピ (@boku_5656) April 25, 2024
メイン材料は白玉粉・ヨーグルト・豆腐・ホットケーキミックス。卵は使いません🍩
タピオカ粉のような、伸びるモチモチ食感ではないけれど、どっしりもっっちりで美味しい🙌 pic.twitter.com/88PnoUeds8
明日起きたらパンが焼けてるらしい、ほんとに??? pic.twitter.com/Dnz778hD4Y
— ババソノ (@pekk23) April 25, 2024
焼き豚ラーメンで九州の民から愛されまくっているサンポーの袋麺がとんでもないバリカタ仕様で「やっぱ地元民向けのラーメンは違うねぇ!」と感心しながら食べていたのですが...
— DJ NECO (@dj_neco) April 24, 2024
流石におかしいと思ったわ。やっぱりな pic.twitter.com/BBZ9cV8fBy
ほんっっっっとうに晩ごはん作りたくない時の晩ごはんはなんですか?
— ぬこぱんち☻ (@PaIllycnGl24FPE) April 24, 2024
(子供がいるので何とか栄養を偏らせたくないと格闘しながら)
それは鍋底から1cmじゃあねえええええええええええええええええええええええ pic.twitter.com/CRjqudpczT
— 丹生坂つかさ (@nibsakat) April 18, 2024
アイラップ、みんなどう使ってるんだろう?1ヶ月前にアイラップ100を買ったものの、あと99枚も残ってる😇 (1枚は青唐辛子の冷凍に使用)
— Camay (きゃめい) (@Camay28) April 23, 2024
〇〇もできるよ!ではなく、アイラップの方が断然、便利!とか簡単!みたいな使い方知りたい🥹 pic.twitter.com/LLu0cjxFs1
すしのこはセブンのレンチン冷凍ポテトにかけてもめちゃ美味しい。さらに黒胡椒をふったら優勝確定。 pic.twitter.com/UiKkDnSabc
— せんべろnet (@1000bero_net) April 23, 2024
シジミの味噌汁の身を食べるのはマナー違反というネット記事を見て、太宰治の「水仙」を思い出す。
— 澤田 瞳子(Sawada Toko) (@nono_sansan) April 23, 2024
蜆汁がおいしかった。せっせと貝の肉を箸でほじくり出して食べていたら、「あら、」夫人は小さい驚きの声を挙げた。「そんなもの食べて、なんともありません?」無心な質問である。
ホットクックか
— fumika🥛 (@milk_____23) April 21, 2024
PanasonicのBistroか
一生決められない
結局共働きの夕食の最適解って何?
— 樽香🍷 (@Taruka__) April 20, 2024
帰宅して15分以内に食べ始めたい。
ホットクックはカレーくらいしか予約調理だと美味しくない。
市販の冷凍食品は味が単調だし罪悪感もある。
皆様どう平日乗り切ってらっしゃいますか・・・。
お米ってみんな普段どのぐらい食べてるんですか…???1食100gあれば十分じゃないんですか・・・?、?
— おかずちゃん🦀20日キャラエン (@okaz_chan) April 16, 2024
え、一人暮らしなら1合でも余りますよね??え?????
これから私のことはホットケーキマスターと呼んでください pic.twitter.com/9UdYoXbm1G
— アデ野 (@musyoku_gomi) April 19, 2024