job_sommelier_tasting_man
1: 20/10/06(火)21:19:56
ヴォエ!

2: 20/10/06(火)21:21:07
ぶどうジュースのイメージで初めて赤ワイン飲むやつだいたいまずそうな顔になる

3: 20/10/06(火)21:22:05
>>2
これ
キリストがぶどう酒にパンを浸して~とかやってるけどあいつキチガイだわ
やっぱキリスト教はカルト

4: 20/10/06(火)21:22:09
鉛中毒定期

5: 20/10/06(火)21:22:48
>>4
まさか身を削ってまであのクソマズを飲んでるとは思わなかったわ

6: 20/10/06(火)21:23:43
世界最古の酒やから旨さ云々より歴史的価値で推されてる感(下戸子供舌並みの感想)

9: 20/10/06(火)21:24:20
>>6
なら猿酒の方が古いだろ?
なおそれも

14: 20/10/06(火)21:25:07
>>6
世界最古ははちみつ酒だから

18: 20/10/06(火)21:25:43
>>14
ミードってうまいんか?
飲んでみたいんやが

7: 20/10/06(火)21:24:06
赤い色したワインでうまいのは赤玉ポートワインだけや

8: 20/10/06(火)21:24:18
ビールは喉越しワインは香

10: 20/10/06(火)21:24:32
ガッキワイ「はえ~醸造所か、ブドウの匂いするんかな」

ガッキワイ「クッッッッッッッッッッッッサ!!!!」

13: 20/10/06(火)21:24:49
>>10

11: 20/10/06(火)21:24:33
てかワイ酒向いてないわ

15: 20/10/06(火)21:25:20
ソムリエがテイスティングして述べる口上で「なめし革のような」とかあったけどそれもう飲む前から美味しくなさそうだよね

19: 20/10/06(火)21:25:47
>>15
それ営業妨害やん

21: 20/10/06(火)21:26:02
>>15
腐葉土のような香り(絶望)

17: 20/10/06(火)21:25:33
鉛がとけてるから甘くなってたってほんとかな

22: 20/10/06(火)21:26:05
ドイツの白は甘くて飲みやすくて美味いぞっ

25: 20/10/06(火)21:26:44
>>22
だいすき
ドイツ旅行行った時どハマりした

27: 20/10/06(火)21:27:22
チーズに合うのは白やんな?

28: 20/10/06(火)21:27:27
ドイツワインは等級を信じて買えば外すことはないからな
青りんご香が好きな人にはええやろな

29: 20/10/06(火)21:27:54
日本酒よ

30: 20/10/06(火)21:27:57
普通にファンタグレープチューハイを出せばワインなんて全部ゴミ廃棄物下水レベルになるだろ

31: 20/10/06(火)21:28:07
ハイデルベルクで試飲したアイスワイン最高やったわ

32: 20/10/06(火)21:28:29
調べてみたらアイスワインやらってのが甘いんやな
試してみるわサンガツ

35: 20/10/06(火)21:29:35
>>32
お財布は大丈夫か?
よくアイスワインと銘打ってう売ってるやつはネゴシャンものやでw
まあ、美味いっちゃ美味いが、あれでアイスワインを語ったらあかん

37: 20/10/06(火)21:30:14
>>35
取り敢えず1万あれば足りるンゴ?

44: 20/10/06(火)21:31:31
>>37
運がよければハーフボトルが買えるかもなあ
カナダ産のアイスワインならそれでもおつりくる

33: 20/10/06(火)21:28:39
ドイツワインとかハーフボトルで2万円とかざらにあるからな

34: 20/10/06(火)21:29:25
ていうか元々キリカスが祈るときに生きる為の液体であって
元々飲むようではないよな?

74: 20/10/06(火)21:45:45
>>34
キリストどころか古代ローマギリシャよりさらに数千年前から飲まれてるぞ

36: 20/10/06(火)21:29:53
アルパカの白すこ

38: 20/10/06(火)21:30:23
別にフリーザーワインもアイスワインにはかわりなくね

40: 20/10/06(火)21:30:47
ワイ「パッパの上司のお土産のアイスワイン飲んでみるか…ウッッマ!ジュースやんけ!」

41: 20/10/06(火)21:30:49
ちな、モーゼル地方で本式のアイスヴァインとなると
だいたい、ブドウ畑の一畝で1本程度しかとれん
お値段がどうなるかはわかるな

43: 20/10/06(火)21:31:17
>>41
すまん、ファンタでよくね?

45: 20/10/06(火)21:31:44
カナダ産のアイスワインもええな

46: 20/10/06(火)21:32:31
財布と相談しながら甘口ワイン探すなら、トカイにしとけ
ワインに都会も田舎もあるのかってベタなことは言いっこなしで

47: 20/10/06(火)21:35:00
甘いワインもあるけど濃い目の甘さでぶどうジュースみたいなスッキリした感じではないんだよな

48: 20/10/06(火)21:35:03
甘口がいいなら貴腐ワインを飲むとええよ

49: 20/10/06(火)21:35:47
ぶっちゃけ、下戸を黙らせる最終手段にポールジロのジュースというのはあるがな

50: 20/10/06(火)21:35:51
アウスレーゼからトロッケンベーレンアウスレーゼまでがワイの好みや
辛めのは苦手

55: 20/10/06(火)21:37:49
>>50
贅沢な好みしてんなおいw

51: 20/10/06(火)21:36:22
お前らこういうとき優しくて助かるわ?

52: 20/10/06(火)21:36:55
ワイはドイツならナーエを推す
あの酸っぱさがくせになるわ

53: 20/10/06(火)21:37:10
葡萄に限らず別にフルーツワインでもいいんじゃね

54: 20/10/06(火)21:37:48
100円の紙パックワイン買う奴ワイ以外見た事ない

56: 20/10/06(火)21:38:30
貴腐ワインって字面が嫌

57: 20/10/06(火)21:38:36
甘い葡萄のワインがええならシェリーのモスカテルやペドロヒメネスならそんなに高価じゃないしクソ甘いぞ

58: 20/10/06(火)21:39:29
基本高いのが美味しいけど
年1くらいで一本500円くらいのクソ安ワインでコンビニのジャンクな惣菜と飲みたくなる

61: 20/10/06(火)21:40:58
めんどくさい事言いっこなしで甘くて美味けりゃええってなら
ムートンカデのソーテルヌ、貴腐ワインに相違はないしそこらの酒屋で売ってら

62: 20/10/06(火)21:41:10
ワイは2000円以上のワインの違いが正直わからん
クセあるけど高いワインかは知らんし

66: 20/10/06(火)21:43:15
>>62
ワインは5000円超えてくる辺りではっきり解るほど旨くなる

63: 20/10/06(火)21:41:12
鉛が溶けると甘くなるらしいで
ちな有毒

64: 20/10/06(火)21:41:48
セブンのアンデスキーパー飲んでみ

65: 20/10/06(火)21:42:56
初心者に勧めるのは基本的に辛口が外れなしなんやがな
カバのいいやつでキリキリに辛いの勧めておけばたいていうまいという

67: 20/10/06(火)21:43:38
ベートーベンにストゼロ飲ませてあげたい

68: 20/10/06(火)21:43:48
旅館の食前酒のワインが忘れられん
銘柄聞けばよかった

72: 20/10/06(火)21:45:21
理科のワインのアルコールとる実験でアルコール取った後のワインをゴクゴク飲んで吐いたやつの謎が解けたわ

75: 20/10/06(火)21:45:48
300円くらいの白ワインにグレープフルーツが入ってるのがうまい

76: 20/10/06(火)21:45:53
クリスマスマーケット行ったらグリューワイン飲むよな?

77: 20/10/06(火)21:46:09
冬はワインより日本酒

79: 20/10/06(火)21:47:58
ぶっちゃけ、甘けりゃいいならサイゼでランブルスコw
ワイは好まん、あの香はうっとうしい

80: 20/10/06(火)21:47:59
ビールもオレンジピールとか混ぜてるやつが結構人気あるぞ

81: 20/10/06(火)21:48:25
>>80
グリーンビール一度でいいから飲んでみたい
チー牛だけど

82: 20/10/06(火)21:49:54
>>81
キュラソー混ぜてるんだっけ
ミドリならサントリーが出してるし家でビールに混ぜれば味は似てくると思うで
色は茶色と緑が混ざってひでーことになるだろうが

83: 20/10/06(火)21:52:46
間違えた
ミドリはメロンリキュールだったわ
ググッたらブルーキュラソーをビールに混ぜて緑色のビールにしてるんやな

84: 20/10/06(火)21:53:39
日本酒 → あっっっま!ヴォエ!

焼酎 → プラスチック味やん!ヴォエ!

ワイン → ぶどうの味せえへんやん!ヴォエ!

ウイスキー → 癖が強い!ヴォエ!

ビール → 苦いのとシュワシュワでおいしい!

85: 20/10/06(火)21:54:27
ベートーベンの飲んでたワインがなぜ死ぬかって酢酸鉛がおいしい原因だったからやぞ

89: 20/10/06(火)22:02:22
今のとこ、ワイのマストフェイバリット国産ワインはハナミズキやな

93: 20/10/06(火)22:21:27
低アルでええやん
もともとワインに慣れてない人向けなんやし

87: 20/10/06(火)21:58:38
ボロクソ書いたけどアルコールなら何でもいいタイプや

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601986796/