
「男性も妊娠できるとして、お金積まれたら産む?」って夫に聞いたら「しばらく仕事できなくなるし、出世も厳しくなるし、額にもよるなあ…」だそうです。あの… 政治家さんたち…マジでこの視点で考えてもらっていいですかね…?
”自分”が産むとして「よぉし‼︎」ってなる額はいくらですか?
— いおり (^q^)(@iori_chandesu)Sun Sep 13 02:42:19 +0000 2020
@iori_chandesu ちょうど「金積まれても産めるか!」って事案があって考えてたんだけど、2億くらいもらってもいいと思う!(産むとは言わない)
だって、妊娠中も辛いし出産も辛いし命がけだし、社会から離れてしまうし、子育てだって大変だし。
出産費用だけとか、安く見積りすぎだと思います!
— こっぱ@5yと1y1m🍀(@__coppa__)Sun Sep 13 15:49:17 +0000 2020
@iori_chandesu 女性の場合はそこに「子育て」「自由に寝られない・出かけられない・食事ができない制限」「家事」「育児」「ママ友付き合い」「旦那さんのお世話」が加わるので、”自分”が産むとして「よぉし‼︎」ってなる額にプラスアルファで1億円くらい上乗せ願いまーす!!!
— シオリ|アメブロ186記事更新挑戦中(@shionomad)Sun Sep 13 02:54:06 +0000 2020
@shionomad ↑を全部男性がやるとしてだよ。結局全部他人事だから「出産費用ゼロでーす!おねしゃーす!」みたいな案が出てくるんだよ。
— いおり (^q^)(@iori_chandesu)Sun Sep 13 03:01:33 +0000 2020
@iori_chandesu 仮に1千万もらえるなら『よぉし‼︎』と思う男性がぼちぼち出てきたとして
『あ、ちなみに出産は病気じゃないから麻酔はないよ?痛みを伴ってこそ父性がめばえるからな?』
と言われたらどう思うか感想を聞きたい😂もちろんご懐妊後😂‼︎
— よね✏️引きこもりなマンガ好き(@yonemitsuyoneko)Sun Sep 13 11:40:03 +0000 2020
@yonemitsuyoneko とにかく他人事なんだよね…。仕方ないけど、分からないなら想像する、それでも分からないなら当事者にしっかり意見を聞く。おじさんが集まってデータだけ見て「こんな感じっしょ?」みたいに決めてる気がする
— いおり (^q^)(@iori_chandesu)Sun Sep 13 12:50:23 +0000 2020
@iori_chandesu ほんとそうですよね!分娩費用や養育費だけじゃなく、時短などによる生涯賃金の減額料も考慮いただきたい!!
— はちみつ梅子☺︎ワーママ候補生(@hachiumemama)Sun Sep 13 03:59:15 +0000 2020
@hachiumemama なんか根回ししてどっちがでかいことできるか、みたいな政治の道具みたいにされてる印象。本気で考えてないと思う…
— いおり (^q^)(@iori_chandesu)Sun Sep 13 04:16:35 +0000 2020
@iori_chandesu 夫に同じ質問してみたら「7億貰えるなら…」だそうです。
宝くじレベル〜!
— 樋口ずー(育児アカ)(@higuchizoo)Sun Sep 13 09:09:18 +0000 2020
@iori_chandesu すんごい納得したー!
— かずさ@インスタ一万人ありがとう♥️(@takafuming)Sun Sep 13 03:36:20 +0000 2020
@iori_chandesu ちょうど「金積まれても産めるか!」って事案があって考えてたんだけど、2億くらいもらってもいいと思う!(産むとは言わない)
だって、妊娠中も辛いし出産も辛いし命がけだし、社会から離れてしまうし、子育てだって大変だし。
出産費用だけとか、安く見積りすぎだと思います!
— こっぱ@5yと1y1m🍀(@__coppa__)Sun Sep 13 15:49:17 +0000 2020
コメント
コメント一覧 (11)
因みにただ産むだけの代理出産の相場は300万です。
everydayissunda
y
が
しました
なんでこいつらいっつも自分たちだけがツライみたいに勘違いしとんねん
everydayissunda
y
が
しました
everydayissunda
y
が
しました
everydayissunda
y
が
しました
それで実質2億弱くらいになるだろ
everydayissunda
y
が
しました
コメントする