kaden_PC
1: 2020/07/22(水) 08:07:51.755
3分

2: 2020/07/22(水) 08:08:16.561
イライライライライライライライライライラ…キーンwwwwwwwww

3: 2020/07/22(水) 08:09:14.981
すすだいれよ

4: 2020/07/22(水) 08:09:29.651
はぁ…

5: 2020/07/22(水) 08:09:47.304
博物館レベルの骨董品PCかな

17: 2020/07/22(水) 08:14:13.914
>>5
それだとROM BASICとかだからむしろ今より起動速いよ?

6: 2020/07/22(水) 08:10:23.000
カップラーメン作れる

7: 2020/07/22(水) 08:10:29.307
クロームwwwクリックwwwしてからのGoogleページwww行くかな時間wwwwwwwwwwwwwww

8: 2020/07/22(水) 08:10:43.426
70秒以上

9: 2020/07/22(水) 08:11:56.363
SSDいれろ

10: 2020/07/22(水) 08:12:11.492
サイト読みwww込wwwむ時間wwwwwwwww1分

11: 2020/07/22(水) 08:12:24.115
c2dでも使ってんの?

12: 2020/07/22(水) 08:12:55.693
PCの電源なんていちいち落とさなくていいよ

13: 2020/07/22(水) 08:13:19.210
困ってないなら別にいいだろ

14: 2020/07/22(水) 08:13:34.187
ストレスマッハ通り越してる

15: 2020/07/22(水) 08:13:47.963
メモリ512MBとかだろ?

16: 2020/07/22(水) 08:14:03.212
やーいお前のOS!VISTA!www

20: 2020/07/22(水) 08:15:32.101
>>16
Vistaてガジェット切ってインデックス作り終えたら7と対して変わらないぞ

18: 2020/07/22(水) 08:14:45.569
今時数万のPCでも快適なんじゃないの

19: 2020/07/22(水) 08:14:49.226
けど何がいいってこのPCで音源作業した時に他のPCとダンチで音がクリアーで良い点が飛び抜けてめちゃくちゃヤバい

から我慢して使ってる

22: 2020/07/22(水) 08:16:19.572
>>19
休止かスリープか高速スタートアップにしたら?

24: 2020/07/22(水) 08:17:14.375
>>22
いわゆるスタンバイ状態?にしたときにこの前10分くらい立ち上がらなかったのよ
だから今はシャットダウンしてるの

21: 2020/07/22(水) 08:15:40.661
音源特化とかあんの?あんまり詳しくないからわかんねーけどマジでダンチ

23: 2020/07/22(水) 08:16:27.069
俺のPC
電源ボタン押してからfirefoxでページが表示されるまで30分かかるわ
誇張抜きで

25: 2020/07/22(水) 08:17:45.534
つけっぱなしにしろ

26: 2020/07/22(水) 08:17:54.315
データそろそろ飛ぶんじゃね

28: 2020/07/22(水) 08:21:43.292
俺の完全に立ち上がる間で
5分はかかる

30: 2020/07/22(水) 08:32:33.355
>>28
うちも
HDDだからしゃーない

27: 2020/07/22(水) 08:19:06.666
やっぱMEだよね

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1595372871/