
お母さんが、手を半分下ろして立っている姿が浮かびます。自分が気づいていなかっただけで、本当は自分に向けられていた、こんな優しさが、たくさんあったのでしょう。サイエンスフロンティア高校・中学校の小さな黒板。俵万智。私も、振り向くのはかっこ悪いと思う子どもでした。今は後悔しています。 pic.twitter.com/7oppkcl3Uz
— 千葉聡 『スペース短歌』(時事通信社)発売中です (@CHIBASATO) June 28, 2025
「どうか振り向いてくれるな」と思いながら見送ってました。振り向く=何か不安な気持ちがあるのかも、と思っていたから。でも、もし振り向いた時には明るく元気づけてあげよう、と用意はしていました。
— ザクセンコーヒー (@zassenhausm800) June 29, 2025
子どもなんてそんなもんなので、生前振り向きもせずやりたいように生きて、親には位牌に向けて語りかけてくれるぐらいで構わないよ。ぐんぐん行っちゃう勇ましい背中の記憶だけで親は幸福だから。 https://t.co/ufIcWoz1Iy
— まきりえこ@コミックエッセイスト (@toriatamaxp) June 29, 2025
子どもは振り返らないで歩いていくものだけれど、
— Seiichiro@ (@seiichiro1240) June 29, 2025
親になって初めて分かる気持ちのような気もします。
それは子どもが小さいときにもそうだけどおとなになっても同じ。https://t.co/TQJMhPKZYk
「振り向けば、きっといてくれる」と思うから、振り向かずに行けるんですよね☺️ https://t.co/7wMt3A3OM7
— 俵万智 (@tawara_machi) June 28, 2025
母親になると俵万智さんの言葉にハッとすること多くない?
— Suzu★Tom7y★Yae5y (@Tom_kawaiine) June 29, 2025
偉大な先輩なんだなって思う https://t.co/TrPs4Kd5jq
コメント
コメント一覧 (3)
everydayissunda
y
が
しました
everydayissunda
y
が
しました
everydayissunda
y
が
しました
コメントする