東大卒の医師「3年以内に医療の現場で起きることがコレです…本当にヤバいです」
努力厨、「努力したくても出来ない人」の事は一切考えないので苦手です 努力も一種の才能なんだよ
— やゆよ (@Yayuyo_shirushi) June 20, 2025
ちゃんと走れてる奴にスタートラインに立てない辛さは分からんよね
— 春紫 (@haruzi_tkid) June 21, 2025
「努力できるかできないか」が先天的にある程度決まるものなのか?については諸説あるかと思いますが、「努力をできる環境にあるかどうか?」は本人と資質と関係なく選ぶことができません
— はるき (@mr_dora) June 22, 2025
努力をできる環境にない「努力したくともできない人」は存在しますね。そしてそれを自己責任とは言えない
個人的に努力を万能のツールみたいに思い込んでる視野の狭さが気に食わないですね。
— まさや (@CleanersNYC1300) June 21, 2025
言いたいことは分かるけど、他責思考が極まって努力を小馬鹿にするような「反・努力厨」は嫌い https://t.co/BZzJwUTVco
— どっぷる人XCXCXCX!DE!!! (@4XnUI2OcsWoiR57) June 22, 2025
『努力したくてもできない』ってどういうこと?
— ゆっちょ (@yuccho_milk10ve) June 22, 2025
時間がかかってもゴールに向かって歩を進めているならそれは努力してる状態だと思うよ( ‾᷄ω‾᷅ )
例えゴールできないとしても。
一歩も進んでない状態を指してるとしても、障害や環境が整ってないことが足枷で動けない人もいるからね。
難しいね。 https://t.co/3iIVF1ilw9
コメント
コメント一覧 (4)
結果から逆算して努力したか(努力が足りてるか)を判断するから嫌われてるんだと思う。
everydayissunda
y
が
しました
everydayissunda
y
が
しました
everydayissunda
y
が
しました
それと向き合ってるだけでも十分すぎる努力だろ
everydayissunda
y
が
しました
コメントする