
大学生の人気就職先がコンサルって異常だと思う。
— 元維新支持者、今、維新お断り!✨ (@JkNElMKZ8PMcqt0) June 16, 2025
なんでいきなり助言する側に回ろうとしてるんだ?
助言したいというより、色々な仕事に携わって成長していきたいと考えてるのかと思います。
— 鈴木重正@薬局後継者、独立支援 YAKUDACHI (@YAKUDACHILLC) June 16, 2025
社会人経験のない中で、明確に業種を決めきれないからコンサル志望。
いわゆるJTCに入るとテクノロジーの急速な進化においてかれるのでは、といった不安もコンサルが増えた要因に思えます。
舐めてるでしょ
— 元維新支持者、今、維新お断り!✨ (@JkNElMKZ8PMcqt0) June 16, 2025
いきなり助言なんてしないから安心して欲しい
— 顧問 (@aki_mktf) June 16, 2025
新卒は雑用とシステムの運用保守やる。10年間システム開発やった経験を元に「システムのコンサル」するから問題ない
その時点でシステム導入は客より詳しい https://t.co/xVFgxhj68n
8年くらい前、転職のために転職コンサル会社の方と面談した際、相手が20半ばくらいで一回りくらい年下だったのもあり、アドバイスが何というか中身を伴っていないように聞こえてしまった。
— ほやぼーや (@sakas10683) June 17, 2025
きっと自分もすぐ転職してまたコンサル行くんだろうなと。
これって、業界いるとわかるんだけど、現コンサル会社がほぼ『高級派遣会社』でしか無くて、本来の意味のコンサルタントではないせいかなと。
— Kichitaro (Kichi Shotaro) (@TaroKichijo) June 17, 2025
そうじゃないと、新卒を大量に採用、なんてできるわけ無いし、地頭はあっても、知識も知恵も無いやつがコンサルって、普通に変🤔 https://t.co/ozvIGl7RUY
コメント
コメント一覧 (1)
everydayissunda
y
が
しました
コメントする