東大卒の医師「3年以内に医療の現場で起きることがコレです…本当にヤバいです」
また来た!吹き抜け6mの高さに照明をつけたい、これだいたい注文住宅に多いのよ、注文する時に「吹き抜けで天井を高くしたい」ってだいたいおしゃれな人は言う、しかしそこの照明を交換することになる10年後に気が付く。「どうやって取り付けるの?」タワー組むのでそれだけで3万・・・
— nob (@doroicarv_nob) June 15, 2025
それはタワー組むだけよ。それの工事費が追加される
— nob (@doroicarv_nob) June 15, 2025
タワー建てるだけ、その他に工事費貰うから場所によって運搬費も変わってくる
— nob (@doroicarv_nob) June 16, 2025
今回も7.7キロの照明つけたいって・・・持ち上げるのも大変
— nob (@doroicarv_nob) June 16, 2025
今の所100%「そんなに大変なんですか?」って言われる、
— nob (@doroicarv_nob) June 15, 2025
吹き抜けが高いと掃除も大変です
— 𝓂𝒾𝓁𝓀𝒸𝒸ℴ𝒶🫖🧁🍰 (@HONE_DAISUKI) June 16, 2025
我が家は築20年以上ですが1度も吹き抜けの掃除をしたことありません…
コメント
コメント一覧 (6)
everydayissunda
y
が
しました
「天井が高い」ぐらいにしておけ。3mでも天井を感じなくなるから、その程度でいい。まあ、その3mでも掃除とか相当大変だけどな・・・
everydayissunda
y
が
しました
everydayissunda
y
が
しました
天井扇もメンテ用に昇降できるのが普通
知らんのはエセ
everydayissunda
y
が
しました
コメントする