
最近保育園から帰ってくると、今日はね、はるきちとあしょんだのー!
— のんちゃん☺︎2y9m+🥚29w (@nonbab17) May 13, 2025
って教えてくれたり、
何して遊んだのー?
鬼ぼっこ!
いいねー!誰としたのー?
はるきち!
ってやり取りをよくするんだけど、保育園に「はるきち」という名前のお友達は存在しないらしく…
はるきち…誰なの…はるきち………
ありますよね…うちの子にいっときいました。謎なお友達💧
— もちもち (@2EmkouFvn8ksQNk) May 14, 2025
うちの2歳もお遊戯会のビデオを家で鑑賞中、一列に並んでるお友達を指して「これだーれ?」と聞くと男子の半分くらい「ハク〜?」って言ってて、しかし実際そんな名前の子はおらんらしく、千と千尋の神隠しにあってます。
— gure (@EHI6m1zr9Fhm0XW) May 13, 2025
ちなみに、はる○君とか ○きち君 とかも存在しないらしい…でも毎回ハッキリと「はるきち」と言っている……
— のんちゃん☺︎2y9m+🥚29w (@nonbab17) May 13, 2025
イマジナリーフレンドというやつなのか?
たくさんお友達がいるはずの保育園に行ってまでして彼はイマジナリーフレンドと遊んでいるわけ……?
なんと、中学二年生の今でも…!
— のんちゃん☺︎2y9m+🥚29w (@nonbab17) May 14, 2025
ウチのはるきちとも長い付き合いになるかもしれないのですね🤣🤣
色んなお名前が存在する中で「ねぎしさん」😂
— のんちゃん☺︎2y9m+🥚29w (@nonbab17) May 14, 2025
さん付けなのも相まって、小さい子が呼んでるの想像したら可愛すぎます😂
急に登場しなくなるなんて…ねぎしさん恋しいですね…🥹
コメント
コメント一覧 (1)
everydayissunda
y
が
しました
コメントする