
ちょっと嬉しいことがあったので聞いてください。葉っぱを送ったら、その葉っぱが無事届いた、というおはなしです pic.twitter.com/UBdSSCTxbG
— 太陽と五月のムーン (@amazakeiko) May 12, 2025
はがきの木と呼ばれる、多羅葉(たらよう)の木。葉書の「葉」という字は、この木の葉が由来なのだそう。艶々として丈夫で、尖ったもので書くと字が茶色く残って読めるようになる不思議な葉っぱ。ある庭園のガイドさんから、その庭園に落ちていた多羅葉の葉を頂いたので、本当に届くのか送ってみました pic.twitter.com/fC3hRtWgoE
— 太陽と五月のムーン (@amazakeiko) May 12, 2025
きょうfacebookにアカウントをお持ちなことに気がついて見に行ってみたら、葉書が無事届いていたことがわかって、嬉しくてわああああって声が出てしまいました
— 太陽と五月のムーン (@amazakeiko) May 12, 2025
滋賀県長浜市にある、土曜と日曜だけ拝観できる史跡庭園『下坂氏館跡』ですhttps://t.co/DBXv3VWT1e pic.twitter.com/nyg7GqLtWF
文字通り言の葉だ素敵過ぎるねぇ https://t.co/L4bJlXQsm4
— 周 夕 (@Amane_yu_135) May 12, 2025
皆さん
— キジトラテ(今年はビワイチ挑戦💪・メダカ・園芸(イチジク・ブルーベリー)) (@kijitolatte) May 12, 2025
お近くの大きな郵便局には植樹されてる可能性ありますので、用事や近くに行ったら探してみてください。
皆が葉っぱとったら枯れちゃうので、そこは常識の範囲でお願いします。
どうぶつの森みたい!これで文通したい https://t.co/iGNgFb1087
— さそりこ (@sc0rpi0ngirl) May 12, 2025
コメント
コメント一覧 (1)
everydayissunda
y
が
しました
コメントする