
?(32歳)「エンジニアとして入社したのに工場で2年働かされてます」
— tomo (@TomoEqual) March 19, 2025
僕「お辛かったですね、その間に何か資格は取られましたか?」
?(32歳)「忙しくて取れてないです」
僕「ハードだったのですね、残業はどれくらい?」
?(32歳)「残業はありませんでした」
非ITに行かされてる人の8割これ
いまや御社は僕をどう育ててくれるんですか?って時代なのかもですね笑
— tomo (@TomoEqual) March 19, 2025
最初?さんが悪いと思いましたが、工場フルタイム働いたあと勉強は自分ならかなり厳しいです笑
— だいふく@フリーランス (@A886416) March 19, 2025
残業がなくても、ハードな労働はいくらでもある。肉体労働は、残業がなくても、短時間でも、肉体を酷使するから、ハードなのだ。
— Hidekazu Asai/浅井秀和 労働者ですねんw (@hidehide1967) March 20, 2025
工場も色々あるだろうが、特に交替勤務の残業は寿命縮むよ。2交替の場合は時間外=休日出勤となり日勤から夜勤へ順応する時間が減る。
— gaku@新築戸建て (@gaku__sb) March 20, 2025
3交替の場合は16時〜翌9時等のふざけたシフトも存在する。
自分が休めば誰かが必ず穴埋めするので、有給休暇の消化に躊躇する。 https://t.co/JABGNksdTI
日勤一週間⇛夜勤一週間⇛……ってやると簡単にぼろぼろになるんだよね。
— 水草まこも (@makomo_1016) March 19, 2025
資格取れるような体調になれない。
コメントする