東大卒の医師「3年以内に医療の現場で起きることがコレです…本当にヤバいです」
ヒョウモンダコ飼い始めて半年経ったと言う事で個人的に感じた彼らに付いて書こうと思います。
— Groundlike @デグーの奴隷 (@Groundlike_) March 16, 2025
一言で表すと
" 唯我独尊のバカ "
↓リプに続きます pic.twitter.com/7OEAB7fSD0
割と動き回ります、蛸壺が水槽にあり基本はそこに入って居るのですがふと見ると動画の様に動き回っている事も多いです。
— Groundlike @デグーの奴隷 (@Groundlike_) March 16, 2025
自然界でも余り襲われないからか危機感に欠けてます。
60㎝水槽はヒョウモンダコには広いくらいですがそれを感じさせないくらい散歩してますね。 pic.twitter.com/RZDynUFXRg
まぁ後やはり毒がある分他の種のタコよりそもそも擬態が下手ですね、青色が目立つのもありますが少しでも興奮すると色が黄色になっちゃうので目立ちます。
— Groundlike @デグーの奴隷 (@Groundlike_) March 16, 2025
これも毒があるが故にですかね待ち伏せする時くらいしか擬態しないです。 pic.twitter.com/T743vY7GFC
総じて彼らは毒に自信があるため不注意が目立つ子達ですね、勿論飼育と野生で違うでしょうが野生でもほっつき歩いてる所をよく見られてるのであんまり変わらないんじゃ無いかなぁと…
— Groundlike @デグーの奴隷 (@Groundlike_) March 16, 2025
個体差もあるので必ずではありませんが個人的なヒョウモンダコに関して感じた事でした異論は受け付けます。 pic.twitter.com/TKKYWavI4G
家は一つの部屋に沢山水槽があるのでエアコンで空調管理してますヒョウモンダコの水槽は1番端にあるので水温は23〜25くらいですね、ヒョウモンダコは水温22〜26くらいが適温です。
— Groundlike @デグーの奴隷 (@Groundlike_) March 17, 2025
噛まれたら医師からお怒り鉄拳でしょうね😂、間違いなくこの色は唯一無二です!
— Groundlike @デグーの奴隷 (@Groundlike_) March 17, 2025
コメント
コメント一覧 (1)
everydayissunda
y
が
しました
コメントする