
3日前に家のNURO光が何故か止まって、ONUが赤点滅。光電話も停止。マニュアルの通りにやっても復旧しなかったんでサポートに問い合わせると、工事業者が確認に行く必要があるから後日連絡があると言っててもう停止が3日目になるんだけど・・・。本気で支障が出てる。何だこれは・・・。
— エンジニアM (@Mates_ENGINEER) March 17, 2025
予備の楽天モバイルでテザリングして何とかネットに繋いでるけど、ギガ数が増えて本来発生する筈ではなかった費用が発生しているし、速度的に業務に支障が出てる。
— エンジニアM (@Mates_ENGINEER) March 17, 2025
個人向けISPってこの程度は許容しないといけないものなのかな。私の感覚が一般的なのかシビアすぎるのか解らない。NURO光以外もこう?
チャットサポート凄い。3時5分に連絡して、途中で何度かセッションが切れていないか確認するためにメッセージを送って、自動応答は来てる。2時間経過。
— エンジニアM (@Mates_ENGINEER) March 17, 2025
電話は画面開いたまま10分かけて繋がらず諦めた。
私何か間違えてるのかな・・・。素人なのでさっぱりわからんです。 pic.twitter.com/ozHOgSBUWw
現在の状況等を共有するも「後日の目途」ですら不明だそう。
— エンジニアM (@Mates_ENGINEER) March 17, 2025
サポセン勤務も過去にやった身としては、担当に怒っても無駄で仕方ないと解るので、正式なクレーム先を聞いてみるも、それすらも無いらしい。
明日は通信局に申し立ててみようと思いますが、やりすぎですかね・・?こんなもんなの?普通? pic.twitter.com/RTV3X6eBrL
(一応続報)
— エンジニアM (@Mates_ENGINEER) March 18, 2025
NURO来ました。色々と見てどうやらNTTの管轄部分(電柱近く?)で問題が発生していると判断した様子です。2日後にNTTが来て診断するそうです。日程が解るだけでも助かった・・。
しばらく家にいる間はテザリング民が続きます。サブに楽天モバイルがあって本当によかった・・・。
最悪ネットだけならテザリングで何とかなるんですが、電話(光電話)まで止まると困りますからね。
— エンジニアM (@Mates_ENGINEER) March 18, 2025
親戚に自宅兼店舗で個人NURO回線を使っている人がいるので、あっちじゃなくて良かったなと思ってます。電子決済止まるとヤバいですしね。そもそも店舗でも利用なら法人契約すべきなんでしょうが・・。
コメント
コメント一覧 (3)
ネット回線なんて、速い回線開通しました→遅くなりました→速い回線開通しましたのマッチポンプなんだから同じ回線使い続ける意味ないでしょ
everydayissunda
y
が
しました
翌日問い合わせたらマンション内設備の故障で今日中に直ります!だったな
NUROは必要なところに金かけてないイメージ
everydayissunda
y
が
しました
通信法でこの辺もサポートされる予定だったんだけど
また裏金スキームで法案飛ばされたのかな
やりたい放題やな
everydayissunda
y
が
しました
コメントする