
40代オタク(?)ワイ氏、未だに萌え絵にやや抵抗というかこっ恥ずかしい感があるけど、もう若い10代20代には一般的な絵柄として受け入れられてるので「幼稚だ」とか「オタク的なのは日陰者としてひっそりとしてろ」的な害悪系古参オタクムーヴには乗れんのよ。
— 射的屋 (@syatekiya931) March 10, 2025
確かに街中でああいう絵柄のポスターとかを見るとちょっと恥ずかしい感はある
— 備忘録 (@BIBOUROKU_M4714) March 10, 2025
それでもそういう文化が世に受け入れられたことを喜ぶ気持ちもある
次の世代の感性を大事にしたいわね https://t.co/1WsVIJUHRo
僕もそういう感情あるんですけど、抵抗感ってのも突き詰めると「自分が慣れ親しんだ絵柄ではないから」なんだと思いますねえ。幼稚だからとかではないと思います。子供の頃少女漫画の画風に抵抗感あったもの。でも「日陰者でいろ」とか悪態つくわけも無し。
— echo (@echo_hat) March 10, 2025
萌えアニメの全盛期がちょうどラブライブに被るくらいだから、当時の中高生はアラサーか30代半ばくらいか https://t.co/KjyDrapo0t
— ニッシー (@NETOGEOTAKU) March 10, 2025
むしろ古参オタクの「オタク行為は日陰でやるべきだし、その中なら何やってもよい」というムーブがSNSが流行った今の社会と相性が悪すぎる。もはやオタクカルチャーそのものがアングラでいられなくなっているを
— GODAI@FALCON (@GODAI_seiji) March 10, 2025
絵柄は時代で変わるので、よほど教養や主張がないとグダるよなと思ってます
— hiro (@hiro_literal) March 10, 2025
浮世絵、麗子像、モナリザ、ゴッホの自画像、ムンクの叫び、ピカソの泣く女、モディリアーニ、ミュシャ、ビュフェの各種人物画……
これらを貫徹する人物画の美もわからない中、絶対的アウトがどこか語るに至らない
コメント
コメント一覧 (7)
everydayissunda
y
が
しました
今風の絵に抵抗はあるけど(偏屈)
それに文句は言いたくない(良い人に見られたい)
承認欲求の塊のインスタ女子かよキメェ
everydayissunda
y
が
しました
everydayissunda
y
が
しました
everydayissunda
y
が
しました
everydayissunda
y
が
しました
ずっと周りの目気にしてきょろきょろしてるとこんな感じになるんだよな
everydayissunda
y
が
しました
コメントする