
前から欲しかった絶版になったとある医学専門書をメルカリで見つけて買ったんですけど、届いて開いたら学会の超超重鎮(著者)が超重鎮に謹贈したもので超超重鎮のサインと超重鎮の名前が書いてたんですけど… 超重鎮が売ってそれを買ったのか?超重鎮、お金に困ってるのかな…🤔
— ちんにい (@chinniisan) March 7, 2025
これ、私も手持ちの古本でそういう例があるけど(蔵書印入り)、この超重鎮が蔵書整理かなんかで手放した本が巡り巡ってうちに来たってことだと認識してる
— wakaranai (@wakarimasu158) March 8, 2025
そもそも、お金に困って本を売るって話、周囲では聞いたことない。置き場所に困るっていうならわかるけど https://t.co/81N3VPSRk7
古本を購入したら謹贈されたものだったっていうのは割とある。よほどの著名人(その界隈に限らずという意味)でないと、書き込みありで減点、動きそうにない本なら買い取りませんまである。
— 💙bnkyk💛 (@AtmicNumber32) March 8, 2025
必要とする人の手元に届いて本当に良かった。 https://t.co/AUsQtf4iXv
メルカリとかリサイクルショップって半分くらいは遺品整理なのでは。
— 新井 東雲 (@abc20221105) March 8, 2025
超超超 超重鎮
— マルコメ乙女 (@marukome_otome) March 8, 2025
超超超超超重鎮 https://t.co/hKCHMUsfLh
たぶん終活💧
— うずら@蛙魔導師 (@CatUzura) March 8, 2025
コメントする