東大卒の医師「3年以内に医療の現場で起きることがコレです…本当にヤバいです」
小学校卒業を控えてタブレット端末返却してねのお手紙が来たんだけど、「返却された端末は次の1年生が使います」って書かれてて、まじで!?ってなってる
— 魔性の沼落とし芸人あーや🌟👠💜💚 (@saa_ya) March 6, 2025
小学生が手荒に6年間使い倒した端末を?
しかも6年前の端末を?
今ですらあれこれ不具合出まくってるのに?
6年使ったら減価償却では???
文科省なのか教委なのかわかんないけど、1年生には新しい端末を購入する予算つけてあげてくださいよ
— 魔性の沼落とし芸人あーや🌟👠💜💚 (@saa_ya) March 6, 2025
不具合の出まくる端末で授業して大変なのは現場の先生だよ
使い慣れてる6年生ならある程度対処できるのかもしれんけど、何もわからない1年生にそんな端末与えんでくれ…
うちの娘の小学校は、タブレットが各学級の出席番号と紐づいていて、1年1組1番の子は1年1組1番のタブレットを1年間使い、進級して2年3組2番になったら2年3組2番のを使う式なので、出席番号が最後だと前年該当者がいなくてキレイな機械だったりするそうですが、娘は最初のほうなので毎年ボロボロです😅
— 星井サキコ🍥 (@syulan2) March 6, 2025
うちの区も6年生のは1年生に行くよー
— kikka303💉×7 (@kikka303) March 6, 2025
でも来年リースの期限が切れるらしくて端末一斉取り替えらしい
入札記録とか見れるとたぶんリースなら期限とかわかるよ
「廃棄します」だとじゃあ借りパクしちまえって発想に繋がって返してもらえなくなりやすいからだろうなって理解してたんだけど、文字通りホントに使い回すのかな?その辺どうなんだろ。 https://t.co/v39ft0juEa
— Amy (@aamy_belle) March 8, 2025
うちの下の子が入学した際に外装傷だらけのお下がりタブレットが来てたまげたw不具合出たらうちの子のせいにされそうだから写真に撮って返却するまで保存してるよ https://t.co/qqmdukXYMn
— ルビコン川を渡る (@jhm_cy) March 8, 2025
コメント
コメント一覧 (5)
everydayissunda
y
が
しました
教育する側が頭悪くてどうすんだよ
everydayissunda
y
が
しました
リースなら壊れてても返さなアカンし
everydayissunda
y
が
しました
3の人も言ってるけど建て前だよ。回収して廃棄だと思う
返さなくていいってなるとまともに扱わない
everydayissunda
y
が
しました
コメントする