
そういえばZenry代替の一つの学生さんが作ったNaunauは個人情報流出でやらかして数億の賠償請求受けてる現状(サービスもずっと停止中...)
— Quro | Korvix Music (@quronekox) March 4, 2025
早大の人か...
— いくら(医クラ) (@8Cgee) March 4, 2025
リハックにも出てたな https://t.co/HNSVChysRg
個人情報流出させたから訴えられてるんじゃなくてそうなってるの隠して会社売った、つまり単純に詐欺をしたので訴えられてるという話なので、あれから学べることとしては、人を騙さない方がいいということだと思う https://t.co/WUeBNW72Wo
— 女性声優 (@ssig33) March 4, 2025
Firebaseはこれが怖くて使えないなぁ。特殊かつ、謎なシンプルさで逆に使いにくいし、Supabaseでいいやってなっちゃう https://t.co/gzeL0YFqqZ
— T-taku (@T_taku0427) March 4, 2025
個人かと思います!https://t.co/CPz0puvgUV pic.twitter.com/LfDsojsQ1j
— Quro | Korvix Music (@quronekox) March 4, 2025
皆さん、個人情報扱う可能性がある場合は是非法人を立てましょう(自分でやれば7万円ぐらいでできます) https://t.co/wZKIhLiiEO
— rote@ゲーム個人開発 (@rote_gamedev) March 4, 2025
コメントする