東大卒の医師「3年以内に医療の現場で起きることがコレです…本当にヤバいです」
先日、上司との面談があって、『資格を取るのが趣味なの?前にも言ったけど資格を取った先に何かあるの?毎年資格は増えていってるけど、その知識はあなたの中で蓄えてるだけよね』と言われました。どれから答えれば良かったのか、わかりませんでした。
— ゆり (@04yuri04) March 4, 2025
私も資格をとってますが、知識を得ることで患者さんによい対応ができればと思ってます。周りにも得た情報は話すようにしています。上司の言ったことの真意はわかりませんが資格より仕事を優先して欲しいのか、得た知識を指導して欲しいのか…
— ゴンベの母 (@mixedtwinsmama) March 5, 2025
今は亡き祖母の口癖が「資格はいくらあっても重たくならないのだから興味がある資格はなんでも取りなさい」でした
— だーくねす@船長 (@wwwwwwww_m9) March 5, 2025
私もその上司さんのようなことを言われたら「資格はいくらあっても重たくならないんで!」とキッパリ答えてます
別にどんな資格を何個取ろうと他人にとやかく言われる筋合い無いですよね
新しく識るのが好きで、いずれ何方かのお役に立てればと思ってがんばっています。
— せとうち非情ジタイ庁@法務系勉強沼人生修行中 (@Barce1onal3) March 4, 2025
蓄える分には減りませんし、まだアウトプットには至ってないので周囲にどう映るかまで考えが至らず恐縮です。
…くらい?
従業員がせっかく蓄えた知識を活かす舞台を用意するのは管理側の務めぢゃろヴォケが!とも🤔
こういうことを言ってくる人は結構な頻度でいますね。ここで議論するより面倒なので「仰せの通りです」といって自分の場合は会話をなるべく早く打ち切ってましたね。他人のやる気を削ぐことで自分の地位を保全したいだけなので相手にしても仕方ないです。
— 坂上二郎ラモ(栗栖綾香改ホラン千秋実)★★★★★★★✯** (@sucknoway260) March 4, 2025
言われる筋合いございません。
— 図書館 (@LyXCdkz1tM98056) March 5, 2025
で良いかと思います。
コメントする