
ココイチ失速の原因は間違いなく価格
— 2𝕏d𝕏 (@Bibun_k2) February 28, 2025
あのクオリティで約1000円は躊躇う人が多いだろう
ココイチ失速とか
— キャスバル (@casvaldeikun) February 28, 2025
まともに食おうとすると1380円レベル
近くのうな丼並900円
薄いカレー400gだけで700円ぐらい取られたような
銀座カレーの方が具沢山でうまい 個人の感想
結局自作が一番うまいというギャバンのカレー粉最高
にんじんやたまねぎや肉がんがん放り込んでも1000円
ココイチ失速の要因はカレーというよりはサラダドリンクセットの値上げが響いてる気がするなあ、最初にサラダ減らして100円弱値下げからの量そのまま100円値上げというセブンイレブン商法されたのが腹立つ。
— ア:スト (@apostle_19) February 28, 2025
ココイチ失速についてですが、物価が上がってるから値上げは仕方ないと思います。ただ、 少しトッピングすると1000円超えますし、ここから更に値上げってなると気軽に行けないレストランって感じがします。 pic.twitter.com/4ArzhdcsZw
— TOMOKIN 友金良太 (@TOMOKIN_Voice) February 28, 2025
記事の中にもあるインネパ、ネパール人さんが営むインドカレー屋さん本当多いよなぁ
— 猫乃そら (@Kabuki_friends) February 28, 2025
安いしお弁当やランチメニューも出してるお店もあるしニーズへの対応が早い🥹
> 「1000円超えは当たり前」「牛丼チェーンのが安い」との声もあるが…。ココイチ失速「高級化で客数減」に見るカレー業界の“変容” pic.twitter.com/Ctc3FM28vY
ココイチ失速ってトレンドあったが、今まで勢いあったの?
— オレ@モンスト弐寺マン (@ore10055001) February 28, 2025
正直20代の時初めて食べた時から、このカレーで1000円かかるの?と思ってた。
まずいとは言わないが、他のカレー屋の方が安くて美味いし、同じ値段ぐらいの所はこれより豪華なの食えるからそっちやなで行かんようなったなぁ。
コメント
コメント一覧 (3)
everydayissunda
y
が
しました
everydayissunda
y
が
しました
客単価が低くて声だけデカい輩が排除されて実にいい感じ
会社自体の業績も増収増益で困っている人はココイチアンチ以外はいないだろ
everydayissunda
y
が
しました
コメントする