
もちづきさんってもちもちしててかわいいからもちづきさんだと思ってたのに、ここ何話かで「道長が記録に残る最初の糖尿病患者だから望月なんじゃない?」という説をちらほら見るようになり わたしはいま怖くて泣いています
— 比良田サイ (@hirata_cya) February 18, 2025
ふわふわグルメマンガみたいな顔して、スッと「本当は怖い家庭の医学」みたいなシーンが入るの、マジでおっかないんですが…(笑えない)
— 浅葱 カレンシア (@currencia) February 18, 2025
そうだとしたら名付け方が粋すぎる https://t.co/NVJ7PtAXlk
— ちゃんXXりんすき (@chan_minalinsky) February 18, 2025
自分もちいかわみたいあっ、あぁ......。ってなった。
— ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔすぺちるげまとりあʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ (@niconico_max) February 18, 2025
うわぁー https://t.co/w6i6Rp9Sqx
ついこの前藤原道長が平安のもちづきさんと呼ばれているのを見て蘇を噴いたばかりっす
— 草那ペン吉 (@so_penkichi) February 17, 2025
この世をば わがよとぞ思う 望月の
— 夜縋 (@yosugaroa) February 8, 2025
もちづきってひらがなで書くと もちもちしてて可愛いよな
藤原道長(966-1028)
コメント
コメント一覧 (1)
やはり学校教育の賜物だろうか。
everydayissunda
y
が
しました
コメントする