東大卒の医師「3年以内に医療の現場で起きることがコレです…本当にヤバいです」
子どもの前歯くらいは矯正歯科を保険診療にしろやがって下さい。
— 桃太郎県精神科医のはらひろし (@okayamamental) January 31, 2025
100万円吹っ飛んだ。
小慢の子は、保険適応+小児医療費無償化コンボで無料矯正歯科。
— 桃太郎県精神科医のはらひろし (@okayamamental) January 31, 2025
2人とも必要だったら合計数百万だった…
大学病院で治療受けるくらいには大変な事態なのに、保険適応じゃないという酷い話。
— 桃太郎県精神科医のはらひろし (@okayamamental) January 31, 2025
「骨切り術になれば保険適応だけど、骨切り術するかどうかは成長し切るの待ってから判断することになるから、中高生までは自費矯正歯科ね」
— 桃太郎県精神科医のはらひろし (@okayamamental) February 1, 2025
子育て政策って“制度はあるけど対象外”ばっかり😭
矯正歯科治療が保険適応になる病気に当てはまらないか、改めて小児科の先生にもよく聞いてみて下さい。って言われてる。
— 桃太郎県精神科医のはらひろし (@okayamamental) February 1, 2025
ホルモン注射はした方がいい程に低身長なのに、矯正の先生にも何かはあるんじゃない?って疑われるのに、これら疾患名には当てはまらない狭間の何か?https://t.co/YC5orvG5tl pic.twitter.com/l5Koqn7wn9
ただの審美的な問題ならともかく、発声に影響が出ている、少歯や抜歯が必要な多歯、といった好みの問題ではない、健康な社会的生活に害のある場合の矯正は保険適用してほしい https://t.co/snDLges1wj
— ゴリむちゅー (@gorimucho) February 1, 2025
コメント
コメント一覧 (2)
everydayissunda
y
が
しました
everydayissunda
y
が
しました
コメントする