東大卒の医師「3年以内に医療の現場で起きることがコレです…本当にヤバいです」
子供の友達が発した言葉があまりに許せなくて、その子のママに
— 餃子さん。 (@no_beer_nolife) January 30, 2025
「今の許せないんで注意していいですか?」と聞いたら
「私のいうこと聞かないんでお願いします」の了解を受けたので自分の子のように説教した。他人に怒られた事で本人も違った受け入れができとても反省していた
説教ババアも時には必要
ほんそれ…。同じ人に言われ続けてると慣れちゃうんだろうね、またなんか言ってるわ的な認識になっちゃうのか内容が届いてる手応えがない。同じ内容でも普段と違う人に言われると意外性からかハッとして届くことがあると考えているので、我が家は時に学校や放デイの先生にお願いをすることもある。 https://t.co/nwrxNiirDE
— ぽてこ@MeE【日常】 (@mee_Poteco155) January 30, 2025
「親」の言うこと聞かない子ってほんといる
— nk (@UZTe8pdbxG28668) January 30, 2025
もうずっと一緒だからある種仕方ない
だがそのまま大人になって妻(ママ)の言葉を聞かないやばいやつはギルティ
他人に叱られた方が素直になれる事ってありますよね。身内だとお互い甘えが出るから
— mirai☃️ (@mirai91011073) January 30, 2025
他人が叱ってくれる環境ってすごく大切だと思います。
— 松川嘉広/指導者の意識を変える挑戦者 (@O2LabO2Lab) January 30, 2025
友達の親やご近所さん、昔はどこにでも、そんな環境がありましたよね。
身内以外の方に言われることで「気がつく」ことってたくさんあります。
お願いしますって言えるだけまともだよね
— みみみ🫨 (@mmm_pnpnpn) January 30, 2025
下手したら庇うもん
他人に叱られるって結構衝撃的だから気をつけて言葉を発するようになってほしいな https://t.co/LfnnPX6sXD
コメント
コメント一覧 (1)
everydayissunda
y
が
しました
コメントする