
保育園では個人のマークがあるんだけど、担任が自由に決めてるの。
— もんちゃん☺︎10m (@mohimohi3731) January 30, 2025
名前や写真での雰囲気で決めてるよー😏
雰囲気ウサギっぽいよね!とか名前がいちかちゃんだから苺にしよう!とか楽しい作業😆 pic.twitter.com/TqR1Me5FwD
懐かしい!!
— さとちん/フラミンゴ・脊オパ・空想 (@owaseriyapie) January 31, 2025
私が幼稚園児だった頃私はいちごが割り振られていて、友達にめっちゃ羨ましがられましたしすごく嬉しかったのを覚えています✨
逆に『私の可愛くない…』って落ち込んでる子もいてちょっと可哀想でした💦 https://t.co/QoGOn2JqUY
私の幼稚園時代もあったけど、あんまり可愛い感じのマークじゃなくて子供心に悲しかった思い出…(具体的なマークは思い出せないんだけど)
— すだち (@su___da_chi) January 31, 2025
苺とかのお友達が羨ましかったな https://t.co/Q39SMRNW9i
や、やっぱりそうなんだ、、、
— 親@4y (@gigimom14) January 31, 2025
我が子はフルーツなんだけど、ウサギやライオンみたいな人気動物(?)の子は良いなぁ〜と思ったりしたし、食べ物でもさくらんぼとナスじゃなんか...ね、と思ってはしまうとこある😅
4年以上使うマークだし、せめてみんな動物が良いよな。 https://t.co/eWivpDA8UW
ちょうちょマークだった
— ᖇ (@joh_t8) February 1, 2025
可愛くて気に入ってたけど友達はうさぎマークで、「こっちの方がかわいい!💢💢💢」とかいうしょうもない喧嘩してたのを思い出しました https://t.co/ATOhvUS8hw
こういう裏側ツイート楽しくて好きなんだけど引リツ見てたら我が子がこれでモヤモヤするとか選ばせてほしいとかさ...なんかさぁ...
— chaco (@ocha_______) January 31, 2025
そもそも園によっても違うかもだし先生がやりづらくなったり負担になるようなことばっか言うなよ...... https://t.co/FOizLhLivr
コメントする