
残業いっぱいしてる人がつよつよエンジニアになれる伝説はウソです。残業いっぱいしてたよわよわエンジニアをたくさん見たことがありますから。
— orangeitems (@orangeitems_) January 27, 2025
そんなに残業してると、勉強する時間も気力も無くなるからです。
とにかく指示の基でバタバタと現場を渡り歩く日々でした。
— Fire steed@たま (@firesteed) January 27, 2025
ただ、幸いにも構築をやりながら運用保守も管轄していたので、○○の基礎といった本を読みながらなぜこうなっているのか?という謎解きパズル思考が出来たのと、良い師匠に出逢えて自分なりの解をぶつける人が居たのが良かったです。…
「なぜ?」これがあるかないかで、人生変わるほどです。伸びない人ほど、ないです。作業の反復はできるのですが、逸脱すると手も足も出なくなります。
— orangeitems (@orangeitems_) January 27, 2025
私は、「なぜ?」にぶち当たったら、残業付くとか付かないと関係なく追及してました。
私はわからないことが悔しいので、わかるまでやってました。これは本人が決めることで、上からどうこうできることじゃ無いですね。。
— orangeitems (@orangeitems_) January 27, 2025
今は、ハングリーさが無くても大事にされるので、しようがないのかも。
私も、長い通勤時間を利用した思い出があります。会社で分からないことを失くす、と思ってやってました。
— orangeitems (@orangeitems_) January 27, 2025
1日8時間働くのだって大変ですからね。
— orangeitems (@orangeitems_) January 27, 2025
コメント
コメント一覧 (1)
everydayissunda
y
が
しました
コメントする