東大卒の医師「3年以内に医療の現場で起きることがコレです…本当にヤバいです」
【友達の作り方】
— まめたろ (@q_sei_) January 3, 2025
①まず他人に興味を持つ
②仲良くなりたいなという人を探す
③その相手と仲良くなりたいという気持ちを態度と言葉で示す
④少しずつ接触する回数と時間を増やす(※一気に距離を詰めない、いきなり攻めた冗談を言わない)
⑤ギブアンドテイクを忘れず、お互いに心地よい関係を築く
私の場合20歳くらいまで①がまずできておらず、さらに最近まで④が壊滅的にできていなかったため人間関係でのやらかしが異様に多かった
— まめたろ (@q_sei_) January 3, 2025
あと相手の気持ちや考えを勝手に想像して自分で苦しんでいたので、「相手のことはできるだけ相手に尋ねる」を徹底することも必要だと思う
伸びたので補足
— まめたろ (@q_sei_) January 4, 2025
その他ポイントとしては
・話しかけるのも誘うのも「まず自分から」を心がける
・下手でも回数を重ねるうちに少しずつ上手くなるからめげない、トライ&エラー
・自分を必要以上に良く見せようとしない
・会話が弾まなくても心地よい雰囲気は作れる
・適度に自分の情報も出す
などです
人と関わる以上必ず摩擦や痛みはつきものなので、少しのやらかしは気にせずたくさん関わってたくさん失敗しましょう
— まめたろ (@q_sei_) January 4, 2025
人間は仲良くなると万華鏡のように様々な面を見せてくれてとても面白いです
ツイッタラーは他人に100%興味がない人は少ないと思うので、大切なのは人との関わりを楽しむことです
①でつまづいた…興味もたないと…
— きい (@2TSxU4UeNgOy3Id) January 4, 2025
まず「①まず他人に興味を持つ」でつまづき
— 爆砕点穴 (@BakusaiTenke2) January 4, 2025
奇跡的に先に進めたとしても、「⑤ギブアンドテイクを忘れず、お互いに心地よい関係を築く」が出来ずに終わる、、、
を繰り返してきた人生で泣ける (இωஇ`。)
コメントする