東大卒の医師「3年以内に医療の現場で起きることがコレです…本当にヤバいです」
実は、鬱っぽくなる一番の理由は「やるべき事をやっていない状態が長く続いている」だと思っている。そして、それが解消できる見込みがないと余計に落ち込む。これはタスクが恒常的にたまっている時もだけど、やらなくてはいけないレベルでできていない、も含む。やらなくては、と思い続けるのは脳内メ…
— けりー (@kellyangyang) December 9, 2024
「やるべき事をやっていない状態が長く続いている」理由のひとつに「やるべき事のハードルを自らめっちゃくちゃに上げ、結果、やれない状態になる。そして鬱になる」ってのがある気がする。わたしのことなんだけれどね。 https://t.co/3EtRJl2PY0
— 憂鬱なルイス (@louis_is_______) December 10, 2024
これは本当にそう。
— なす美 (@nasu_vivid2) January 5, 2025
私自身も落ち込みが酷い時はだいたい何らかのタスクが終わってない時 https://t.co/UhwyjrePnf
受験すぎる https://t.co/JZp52N5XDh
— こーたろ🍏 (@top_of_sakanoue) January 5, 2025
今完全これ、課題を全くしていない https://t.co/2JyzBi5JZn
— むきりょく (@0z1q_) January 5, 2025
コレ、本当にコレ。自分はずーっっっとできなくなってた片付けが再度できるようになってから劇的に回復したので https://t.co/ziYFwImsNY
— シス (@sisu_MovandPic) January 5, 2025
コメントする