東大卒の医師「3年以内に医療の現場で起きることがコレです…本当にヤバいです」
ある人から世界設計のコツとして「その街の火事はだれが消すのか」決めとけと教わりました。
— 古河絶水@『かくて謀反の冬は去り』発売中 (@NarouUtarou) January 5, 2025
住民全員で消すのか、領主の手勢か、冒険者か(なら誰が雇ってるのか)。水魔術師はいるのか。消防署があるなら雇用主は国家か領主か、裕福な住民か、街の予算か。
これだけで輪郭がはっきりすると。
「冒険者ギルドが火事対策強制参加依頼を発給、消火に当たる。費用はあとで街の有力者たちが出す。そのおかげでよそ者の冒険者たちへの風当たりが和らぐ」
— 古河絶水@『かくて謀反の冬は去り』発売中 (@NarouUtarou) January 5, 2025
「市議会が消防署と常勤有給消防士1名を用意。火事が起きたらボランティア市民をサイレンで集め、唯一の消防車で出動」
こんな感じです。 https://t.co/N8hPkSvv3j
こういう謎のコツ好き https://t.co/BGknVBWQia
— 夜明けのアライさん(明けイ) (@oe4mmhyDqzZce4f) January 5, 2025
こんなことタダで教えてもらっていいんですかありがとうございます https://t.co/Cd4nXRAsoL
— カーリィ•スー✐まんがを描く (@OKUTAMAN4) January 5, 2025
なるほど。要は行政サービスの提供構造だけど火事って切り口にするのは面白い https://t.co/vROyBZadvp
— Lucinia (@LucGov) January 5, 2025
|;-ヮ-)これはわかりやすい指標。
— トミー・フォアローゼス (@tommy4roses) January 5, 2025
・技術 ・文化 ・組織 ・治安 ・政治
世界に必要な舞台の輪郭がはっきり出来る。 https://t.co/7rPxxI55J7
コメント
コメント一覧 (2)
そもそも家事が少ない
everydayissunda
y
がしました
everydayissunda
y
がしました
コメントする