【画像】ELT持田香織さんの現在、ガチでヤバいwwwwwwwww
僕が内申書に否定的なのは,僕自身が中3のときに体育の教師から嫌われていて(僕も彼が嫌いだったけど),確かに体育は苦手だけど保健も体育もペーパーテストはほぼ満点だったのに高校進学に重要な2学期の成績を10段階で1をつけられたから。2年までは5段階で3だった。そういう教師がいるんだよ。
— 吉田弘幸 (@y__hiroyuki) December 3, 2024
家族の話ですが成人後のクラス会で先生が「あいつは気に入らないので内申ボロクソに書いてやった」と笑って話して、実際にその生徒は(特に問題児でもなかったのに)全て不合格で進学できず。
— rabitgti2 (@RabitGti2) December 4, 2024
家族は「個人の感情で人の人生を滅茶苦茶にして」と怒ってましたが、そういう教師も居るのは事実ですね
僕は「お前の内申点は(県立トップ高には)十分すぎるから、今回ギリギリの奴に少し分けといたから」と言われたことがあります。😅
— love to love you (@LoversLoveU) December 4, 2024
自分は内申書が一枚余ったから開封して見てしまったんだが、通知表の5段階評価で3だった音楽が内申書の10段階では2をつけられていて、他の教科も散々だったな
— K STUDIOS (@yahisucks) December 4, 2024
本人が絶対見れない事(当時のシステムでは)をいいことに、気に入らない生徒には、ここぞとばかり悪い評価を下すんだろう
内申点は生徒に先生に媚び売らせるためだけの道具と私は認識しています。
— なべ@経済・経営/教育/サッカー/TOMOO/Penthouse (@nabbychan) December 4, 2024
私も内申書反対です。
— 安東歩太 (@andoh_ayuta) December 4, 2024
もう受験生も少なく一般入試でじゅうぶんなのでは、ないでしょうか。
コメントする