【画像】ELT持田香織さんの現在、ガチでヤバいwwwwwwwww
中学生の娘が教えてくれたんですが、
— マーブルチョ子 (@yuruvera) November 29, 2024
保護者会に行ったら去年まで元気に挨拶してくれてた生徒達が全然しなくなってた、なんでだろ?って私が言ったら「校長先生が変わったから。前の校長先生は『皆さん挨拶が素晴らしい、我が校の誇りです!』って言ってくれる先生だったけど、今の校長先生は→ https://t.co/GDnQeSLRHu
『朝、門で立って見ていましたが、挨拶をしない生徒が多いです!挨拶はきちんとすること』っていう先生で、だからだと思う。」って言ってて。
— マーブルチョ子 (@yuruvera) November 29, 2024
思わず「な、なるほどオ〜〜参考になるわア〜(子育ての)」って呻き声出ました。
門で立っていたが挨拶しない生徒が多いってことは校長先生もしてないな
— しろねこ*🐈たんたんと生きる👶 (@sakupan_daisuki) December 1, 2024
前の校長が自分から挨拶したりニコニコしてる人だったら子供も挨拶するだろうし、声かけにくかったんだろなあ
娘が小学生の時の校長先生は「校長室にお客さんがいなかったら遊びに来ていいよ」と言ってくださってたので、生徒達は気軽に校長室へ遊びに行ってたけど、校長先生が替わっても以前のように遊びに行ったら「何やってんだ、こら!!」と怒られたそうです。空気読めない小学生、可愛いですw
— すぅすぅ☃️ (@yshnet1231) December 1, 2024
これ、もちろん褒めると言うことも大事なんだけど、前の校長先生は元気に挨拶する人だったんだと思う
— 犬太郎 (@inu_taro) December 1, 2024
実践して、学ばせて、褒める
この1セットが大事なんじゃないかと思った https://t.co/kr33GRv8Un
うちの子の中学校も校長が変わったら生徒の挨拶が全然なくなった。前は学校に行くとすれ違うときにみんなにこやかに挨拶してくれたのに、今は無言で通り過ぎていく。
— すず (@meloncake_01) December 1, 2024
以前の校長は「自ら大きな声で挨拶」を校長自身が実践している方だったんだよね。
3年間しかないから校長が変わると校風もすぐ変わる https://t.co/nws8gLYVco
コメントする