【画像】ELT持田香織さんの現在、ガチでヤバいwwwwwwwww
こころも頭も「やらなきゃ」がたまると、どんどんモヤモヤになって、どこから手をつけたらいいかわからなくなってしまう。やるべきことに優先順位をつけて、ときには何かをやめたり落としたりすることが大事なんだな、って、自分の体験といろんな人の話を聞いて思ったよ。
— 小島よしお (@yoshiopiiya) November 29, 2024
本文より。 https://t.co/JhSczxv9qE
「時間」という壮大なテーマに中学3年生の時点で正面から取り組むのも素晴らしいし、小島よしおさんがそれに対して、実体験を元にどう分解して考えたかの内容もためになる。ぜひ読んでほしいです。 https://t.co/JDhSQBAvwE
— まや (@maya_go_ahead) November 30, 2024
凄い…自分の体験をわかりやすく説明して、尚且つ話が重くならないようにまとまった解説をしてる。「ぼくはこういうことがあったからこうしたけど、きみもどうかな?」と、柔らかくありながら的確なパスを出してる…知識と経験に裏打ちされているものだとすぐにわかる、勉強になります…! https://t.co/qwnc0qhD3j
— 斬波 クロノ@特オタVリスナー🎨⭐️ (@kuronokirinami) November 30, 2024
相談文の「疲れました」という言葉、、
— 🥦ピーヤ情報局 小島よしお さんイベント情報ほか配信中 (@info_piiya) November 29, 2024
心底疲れる前に、
小島さんの心に響く回答で、
この子なりの「時間の作り方」が見つかりますよう
切に願います
私もいい大人なのに、最近全然時間が足りなくて、やらなきゃいけないこと上手く捌けなくて、睡眠時間も足りなくてフラフラの状態だったんですけど、とりあえず寝ようと思いました。 https://t.co/EQs5tLohsX
— 小島ちひり@プリズム劇場 (@child_skylark) November 30, 2024
中3の子でこんなに言語化と内省できるの本当にすごいな。小島よしおの寄り添い方も尊敬する。 https://t.co/GEQQ4mA018
— えびざぶろう (@Ee0u4rqbEr82861) November 30, 2024
コメント
コメント一覧 (2)
簡単ですぐにできる
難しいがすぐにできる
簡単で後にわまわせる
難しくて後にまわせる
上から順にやる
everydayissunda
y
がしました
後でもいいがいずれやらなければいけないこと
急ぎでもないがやっておいたほうがいいこと
(やるべき)時が来てからのほうが効率よくできること
別にやらなくてもいいこと
2段目以下は自分が今やりたいことかどうかを勘案すること
everydayissunda
y
がしました
コメントする