【画像】ELT持田香織さんの現在、ガチでヤバいwwwwwwwww
PS2は当時としては画期的なゲーム機だったが海外販売は遅れた
— ダレルタイター (@DaTa_jp) November 27, 2024
"高性能すぎて兵器に転用される恐れがある"と娯楽機として初の輸出規制品になったから
これは当初は笑い話だったが…Linuxを動かしたり、合体させてスーパーコンピューターへ転用され、PS3に至っては米軍で運用されたりすることになった https://t.co/c17MRIBwAS pic.twitter.com/3HSeVMMZfk
金に糸目をつけなければいくらでも性能は上げられますからね
— ダレルタイター (@DaTa_jp) November 28, 2024
eDRAMなど今のパソコンのCPU高速化に繋がる設計が採用されてたなど当時最先端だったみたいですね
— ダレルタイター (@DaTa_jp) November 28, 2024
SONYはプロセッサはイマイチに終わりましたがその後イメージセンサで覇権を取ってますし、結果良ければなんとやら
ゲーム機として設計されてるのでCG描画等の普通のパソコンで同じ計算をするには非常に高価な構成が必要な処理を安価で実現してる。という感じですね
— ダレルタイター (@DaTa_jp) November 28, 2024
Linuxのが流行らなかったのは、それ故にパソコンとして使うには微妙(汎用機としては遅いし面倒)だったからなのです
プレステでミサイル飛ばすって聞いたときはブラックジョークすぎるだろって思ったけどなんかガチっぽくて怖い
— 不具合 (@quantyxion) November 28, 2024
まさかSONYがカメラの王者になるとは二十年前は誰も予想してなかった気がしますね……
— ダレルタイター (@DaTa_jp) November 28, 2024
(少なくとも一般人の感覚では)https://t.co/koNtio3V9T
コメント
コメント一覧 (1)
当時の存在する全ての機械の中でトップクラスの読み込みと
そのデータ展開速度だったはず
あれインストール無しでやってるからね
everydayissunda
y
がしました
コメントする