【画像】ELT持田香織さんの現在、ガチでヤバいwwwwwwwww
作業タスクにしろレビューにしろ何にしろなんだけど。
— 𝕏 𝕃(おおきなえる)🌸🐻💿⚒️ (@ellnore_pad_267) October 31, 2024
学生時代の悪癖が抜けない子(人)っておるよな。
本番一発で100点満点とらなきゃいけないと思ってたり、都度都度質問したり調べたりして「漸近的に進める」って事がどうしても出来ないのがおるんよなぁ。
全てにおいて「学校のテスト」の感覚でやってるんだろうなぁ、って感じのアレ。
— 𝕏 𝕃(おおきなえる)🌸🐻💿⚒️ (@ellnore_pad_267) October 31, 2024
進め方が根本的に違うんだよな。
そして、その事を言ってやっても全く行動が変わらない。
不思議。
この「事前に調べて確定させる」ってのがシステム開発でいちばん重要な営みであり、
— 𝕏 𝕃(おおきなえる)🌸🐻💿⚒️ (@ellnore_pad_267) October 31, 2024
下手すると設計フェーズですらフィジビリティコード書いたり書き捨てコードで細かい動きを「事前に確認しておく」っていうことは呼吸のようにやる訳だが。
学校のテスト観だと『カンニング』みたいな事なんよね。
システム開発と言う仕事では『むしろカンニングが推奨される』と言っても過言ではないんだが、このカンニング行為(事前確認)をしない奴が目立つんだよなぁ。
— 𝕏 𝕃(おおきなえる)🌸🐻💿⚒️ (@ellnore_pad_267) October 31, 2024
それが凄くダメなんだって。
あ、そうそう、そう言えば。
— 𝕏 𝕃(おおきなえる)🌸🐻💿⚒️ (@ellnore_pad_267) October 31, 2024
この流れで繋がったんだが。
少し前に「製造の時に動作確認するな」というアレが話題になってたが、
むしろ設計フェーズですら軽い動作確認する派の俺としてはもう全然文化が合わねぇなって、カルチャーギャップに腰抜かしたよね。
レビューでいきなり見せる人が多くて不思議に思ったんですが、テストの採点と思ってる節もあるのか。
— rino (@rino96139031) October 31, 2024
そういうパターンも多そうだなぁってちょっと思ったんよね。
— 𝕏 𝕃(おおきなえる)🌸🐻💿⚒️ (@ellnore_pad_267) October 31, 2024
だから質問と指摘の区別が付けられなかったり、言われた事を鵜呑みにして確認せず取り込んじゃって矛盾埋め込んで修正確認で別な人からツッコミ入ったり・・・とかとか。
レビューアが模範解答片手に赤ペン付けてると思ってるフシある。
コメント
コメント一覧 (1)
仕事のタスクに対して漸近的に進めるって表現はあまり聞かなくて違和感
everydayissunda
y
がしました
コメントする