
夏の一時帰国時に急遽喪服が必要になり、デパートのブラックフォーマル売場に駆け込んだ。その時の店員さんの事をふと思い出したので書き留めておく。
— りかりんご🇩🇪ドイツ帰還 (@ricaringo) October 8, 2024
黒いワンピースが整然と並ぶ中で何をどう選んだらいいのやら、でも今日明日には買わないと…、というのが全身から漏れ出ていたのでしょう、(続
全てを察したかのような50~60代くらいの女性店員さんが「喪服をお探しですか?」とやって来る。これがまた、神妙でもなく、明る過ぎず、程よい笑顔。「金曜日、お通夜で…」とすがるような私に「そうですか、では暑いですね」と微笑みながら五分袖のものや半袖にジャケット付きのもの、洗濯できるもの
— りかりんご🇩🇪ドイツ帰還 (@ricaringo) October 8, 2024
色々見せてくれた。「こちらはファスナーが前にあるから、楽に着られますよ」と勧めてくれたのも試着した。試着室で、あぁそうか、ファスナーを上げてくれる人が居なくても1人で着られる、そんな配慮がある喪服なのかと感心した。私の事情には一切立ち入らず、でも必要であろう提案を柔らかにしてくれ
— りかりんご🇩🇪ドイツ帰還 (@ricaringo) October 8, 2024
流石ベテランと思った。結局背中ファスナーの洗濯NGのものを購入したけど、衣装カバーに包んでくれた後に「喪服ってちょっとした汚れが目立っちゃうでしょ?そんな時はこれでササッと擦ったら綺麗に取れるから」と、自作のスポンジを入れてくれた。色んな想いと向き合う売場、プロってすごいと思った。
— りかりんご🇩🇪ドイツ帰還 (@ricaringo) October 8, 2024
親友にこの話をしたら、彼女が数年前喪服を買いに行った際も本当に素晴らしい対応だったと2人で共感しまくった。もちろんたまたまなのかもしれないけど、ブラックフォーマルの販売員は選ばれし人達な気がしてならない。
— りかりんご🇩🇪ドイツ帰還 (@ricaringo) October 8, 2024
喪服は実家に保管してる。活躍してほしくないけれど、大切に着ていきたい。
いつも思っていたけれど、りかちゃんて、本当に文章お上手👏情景が目に浮かんできたよ。オンラインショップではこんな接客は受けられないから、貴重だね。これぞプロの技。スポンジが自作というのがスゴい!
— ゆり🪴凍えてる… (@yuridon702) October 8, 2024
ゆりちゃんありがとう☺️
— りかりんご🇩🇪ドイツ帰還 (@ricaringo) October 9, 2024
デパートの喪服は高いしオンラインも考えてちょこっと見たけど、数日後なのにサイズ合わなかったりしたら危険すぎると思って💦駆け込んで大正解だったよ🥹
スポンジは多分ハンガーとかに付いてるスポンジを折ってゴムで留めた物なんだけど、お花の形になってるの!すごいよね🌼
コメントする