英単語の5分の1の気合いでもいいから現代文の語句を覚えれば文章の景色が変わるんだけど、やってくれる受験生は15%くらい。理系なら5パーセントくらい。
— 土井諭 (@scapa30) September 28, 2024
覚えてもないのに10月になると「現代文どうしたらいいですか」と聞いてくる。
「知らんがな」の一語に尽きる。
たとえば「彼は見知らぬ人に対しても如才なく対応した」と本文にあって、正解選択肢が「彼は赤の他人にも愛想良く振る舞った」が正解だとする。
— 土井諭 (@scapa30) September 28, 2024
すると「なんでこれが正解なんですか?」と聞かれる。だから語彙が大切だし、そもそも辞書を引いてくれ。 https://t.co/r6rojSgDkW
語句とか漢字の読みとか自然に身につくもんだと思うがなあ
— ☢山下238☣ 医薬部外者 銀河帝国皇帝 (@Yamashita238) September 29, 2024
あと朕は現国の読解が苦手だったが土壇場で現国が数学だと気がついてセンター試験本番では93/100だった。
(それ以外については一切言うつもりはないが現国のこの点だけは参考になりうると考え点数まで喋ります) https://t.co/RtfNAQ6cQV
理系だったけど京極夏彦ほか小説が好きで、難しい単語は調べてたりして読んでた。高三のときのクラスメートの現代文の語句や同意語の知らなさに驚いた記憶。。。
— さ。 (@ll__v_v__ll) September 29, 2024
ちなみに理系の進学クラス。 https://t.co/VIOQ8nrxJe
(遠い過去ですけど)大学受験の時、亀井先生に言われて、それを信じて、接続詞と語彙を徹底的にやって、講義でいただいた読み方を繰り返しやったら、一気に現代文が得意科目になりましたし
— akasato | あかさと (@akasato4) September 28, 2024
その後の読書癖や今の基礎を作ってくれたんだなと思ってます https://t.co/RpMQseZPzZ
わかりみがすぎるので私は一年のうちから予防線を張るようにしてる。3年になってから相談に来るなよ!遅すぎるからな!て。
— MIE (@kai_oono) September 28, 2024
少しは数が減った気がする https://t.co/sTc5Ubkwcm
日本語の語句・語彙はその漢字をみてなんとなくで意味を覚えていることもあってか辞書的な意味と感覚的に覚えている意味に差異が生じてる気がするよね。 https://t.co/eJNTaCmTui
— かに座 (@Kaiza94075488) September 28, 2024
コメント
コメント一覧 (2)
数学がきちんと分かっている子は、英語国語も点数が上がる
(数学全振りで何回も解いて覚え込んでいる子は除外)
everydayissunda
y
がしました
コメントする