
好きなブラックジャック回は、やっぱり無頭児かな。子供の頃に読んで軽いトラウマになった。 pic.twitter.com/JJNEEMzmie
— 落花生BOY (@bonkuratv) July 1, 2024
ブラックジャックって本当に名作やと思う…。
— 猫カブ@株主優待/高配当/インデックス投資 (@nekokabu_cat) July 2, 2024
話が一つ一つ深いし、心にくるものがある。
だからこそ原作通りドラマしてください😂
そこそこキッズのときにブラックジャックを読んでたから
— まや⚓️🇫🇷 (@Fenrir_mayaya) July 3, 2024
「世の中綺麗事の世迷言に意味なんかないや」
って思えたのすごく良かったな https://t.co/XKvqQKhtBd
BJはお花畑な綺麗事を許さない美しさがある https://t.co/9uBRhZbOOK
— 宗谷司@仮性人ふゅ民 (@souya_tsukasa) July 3, 2024
これ、ブラックジャックが"人間の尊厳"を描く事にフォーカスし続けたって事でもあるよなぁ
— 冷たいコーヒー(ブラック) (@daylife_2010) July 2, 2024
ただ生かすのと、人として生きていくのは全く違うことな訳で https://t.co/4BZWCzrvwY
キリコの事も含めて、ブラックジャックのテーマは「助かる見込みのない生命とどう接するか?」だと思うんだよな。 https://t.co/jiGMN0k8lT
— 梁山白@読書・歴史垢 (@Ryouzanhaku) July 2, 2024
今の時代なら発表出来ない話よな特にラストのBJの本音
— 自分の版権無視は棚上げ公式面で罵倒婆婆 (@POR872POR) July 2, 2024
ポリコレが薄い時代ゆえに
エンタメが自由に描けた時代だった https://t.co/cCmYuoK3ig
父がCTスキャンの設計してて
— Maria-uru (@Mariauru1) July 2, 2024
(営業もしていたっぽい)
どんなふうに写るのかを医師に見せるために沢山症例を持参してた
滅多に仕事の話をする父ではなかったが
この無頭児と水頭症のお子さんの話は
父の中でも思うことがあったのだと思う。珍しく話してくれた。
生きてるって当たり前じゃないんだ… https://t.co/OvUvCXzNR0
コメント
コメント一覧 (1)
なぜ普通の医師でも出来ることをブラックジャックに依頼したのかは謎
everydayissunda
y
が
しました
コメントする