これは自慢なのですが、温泉津の某旅館で、鯛の塩焼きをきれいに、本当に頭と骨だけを残して完食したのです。
— なはん@ツイとリプ制限されてるなう (@kajyosayonara) June 17, 2024
そしたら、客室スタッフの方から「すみません、板長がお邪魔しても良いですか?」と声がけがあり、快諾すると板長がいらっしゃって「こんなにきれいに食べてもらったのは、はじめてです。」
といって、本当に嬉しそうに「料理やってきてよかったです。どうしてもご挨拶したくて。お邪魔いたしました。」と頭を下げて戻られた。
— なはん@ツイとリプ制限されてるなう (@kajyosayonara) June 17, 2024
「きれいに食べること」は、食べ物を用意してくれた全ての人に対する「礼節」である。
それを馬鹿にするような奴は、どれだけ資産を持っていても裕福にはなれない。
「お魚が好きなんだね」というご意見をいただいて、確かに直近だけでもこれだけ食べてるから、お魚が好きなのかもしれない……。
— なはん@ツイとリプ制限されてるなう (@kajyosayonara) June 18, 2024
自覚なかったけど……。 pic.twitter.com/xuhrZIb4Qi
板長が感激して挨拶に来られるほど綺麗に完食、
— 銀翼 (@Ginyok747) June 18, 2024
どのような仕上がりかちょっと見てみたくなりました。
魚を綺麗に食べる事の出来る人は、
本当に素敵だと思います。
私も出来るだけ残さずに食べるようにしていますが、
手が疲れて限界・・・となる事が偶にあります。。。😅
食べ物を用意してくれた人に対する「礼節」ももちろん大切ですが、我々は命を頂き命を繋いでいるという事も忘れてはならないと思う。それがちりめんじゃこの1匹でも牛さんや豚さんや鳥さんでも同じ。 https://t.co/kK9RbLKHBU
— 小平市の細貝さん (@oriental_voices) June 18, 2024
ごはんを一粒残さず食べることや魚をきれいに食べることを貧乏くさいと言う人がいるけど、きれいに食べることはいただく「いのち」や作ってくれた人に対する礼儀だと思うから、それができる人のほうが私は素敵だと思う。というか、きれいに食べることをバカにするような人とは付き合いたくない。 https://t.co/6h87yor8z5
— わさび (@kimagure_wasabi) June 18, 2024
温泉旅館じゃなくて大戸屋だし、鯛じゃなくてサンマだし、板長もご挨拶に来ないけど、私も魚を食べる時はいつもこう
— 直 (@touch_me_city) June 18, 2024
賤しいびんぼったれと笑わば笑え。作ってくれた人や食材への礼節では「貴族」のつもりやっちゅうねん https://t.co/ksXT0p69HZ pic.twitter.com/yKEno87T7J
コメント
コメント一覧 (3)
everydayissunda
y
が
しました
everydayissunda
y
が
しました
everydayissunda
y
が
しました
コメントする