【画像】ELT持田香織さんの現在、ガチでヤバいwwwwwwwww
なぜ受診の予約の電話を、本人ではなく配偶者がしてくるのか?
— 珈琲医 (@coffee_surgeon) June 11, 2024
症状を聞くと
「主人に聞いてかけ直します」
本当に時間の無駄だから、受診希望者本人が電話してください。
奥様に頼んでる世の旦那様方。
あなた自身が電話してください。
ついでにもうひとつ。
— 珈琲医 (@coffee_surgeon) June 11, 2024
私「(若い男の患者に向かって)今一番辛い症状は何ですか?」
患者「(親の顔を見て)咳………かなぁ」
親「咳、みたいです」
こっち見て答えなさい、若者よ。
注意しなさい、親よ。
ポストが伸びてるので補足を。
— 珈琲医 (@coffee_surgeon) June 11, 2024
『小児、認知症のある方、精神疾患のある方などの代理』
などは当てはまりませんので、念のため。
常識的にお考えください。
上記のような理由のある方は、最初からその旨伝えてくださるので、とても助かってます。
追記します。
— 珈琲医 (@coffee_surgeon) June 12, 2024
印象では30代から50代がほとんどです。
「具合が悪くて電話もできない(できるけどとてもしんどい)」
「喉がやられて声が出ない」
こういったケースの話ではございません。
「数週間前から胃が痛い」
「昨日から黒い便が出てる」
こんな状況をご想定ください。
「子供が病気です❗️」
— かおちゅ (@9ZuUENRrKR8LAX8) June 11, 2024
「わかりました、何歳のお子さんですか?(カタカタ…今日の小児科発熱外来の枠残ってたかな?)」
「38歳の息子です❗️」
「(自分で電話しろ)」
いました😭
— ♔愛深→あみちむ (@908RhQL) June 11, 2024
「旦那が親知らず虫歯で痛いみたいでご飯も食べれないんです」って電話きたことあります
いますいます
— ほわんほわん (@jinchaaaan_m) June 12, 2024
診察は旦那さんだけなのに奥さん同席の老夫婦
受付やお会計は奥さんって😓
これがめちゃめちゃしんどそうならまだ分かりますが、定期でいつもの薬もらうやつっぽかったので余計もやもや😣
奥さんこれを何年やってるんだろうか、、、
コメント
コメント一覧 (2)
everydayissunda
y
が
しました
コメントする