
おお!「か」と「くゎ」の発音の区別を現代まで残してる方言の人だ!滅多にいないぜ! pic.twitter.com/rqAnYZ0dJK
— はちあ🍃言葉系VTuber (@hachia_go) June 6, 2024
宮沢賢治の「雨ニモマケズ」で「北ニケンクヮヤ
— 紅月P(暁 淕)提督_24.初春:ALL甲突破 (@locked_x) June 7, 2024
ソシヨウガアレバ」ってあって「昔は喧嘩はケンクヮ表記だったんだなぁ」って思ったのを思い出した
はじめまして。ワイ祖父は「くワじ」と発音してました。九州の田舎ならまだ居るかも。
— たあ (@FcwY5bf5Jkplm29) June 7, 2024
⚪︎華(⚪︎か)と言う学校に通っていましたが九州南部・昭和18年生まれの父は⚪︎くゎと呼ぶのでずっと変な気がしてました
— 🪨ふくみみ🔥ᕱ⑅ᕱ🔥うさぎ🍠 (@fukumimi_usagi) June 7, 2024
ひょっとしてこれに関係していたのかもとハッとしました
関西学院大学とかですね
— Yoshiyuki (@HARAOKA) June 7, 2024
関西学院大学も本来は「くゎんせいがくゐんだいがく」ですからね
— Sunpaul Flatwell (@Sunpaul13) June 8, 2024
「か」と「くゎ」といえば関西学院大学は「くゎんせい」 pic.twitter.com/zLujIUEmLM
— てりー (@terry3691) June 7, 2024
コメント
コメント一覧 (2)
everydayissunda
y
が
しました
everydayissunda
y
が
しました
コメントする