
近くの都心でもない無印が、キッズコーナーを無くして子供服も取り扱いを辞めてしまった。全部が大人向けの世界って俺はすごいディストピアを感じるんだけど…。蝶はいるけど芋虫は居ない、みたいな世界だわ。 https://t.co/Rzkn1nYy1w
— はじ (@hajimeTwit) June 6, 2024
未熟な子供に暖かい目線をおくれないって、つまりダメな大人や老人も厳しくジャッジしそうで…。人間がハイパフォーマンスでいられる時期なんで人生の半分以下なのに。
— はじ (@hajimeTwit) June 6, 2024
「蝶はいるけど芋虫は居ない」は確か小学校の教科書に書かれていた話で、「蝶が舞い、虫のいない街づくり!」って標語をどう思うかという議題。
— はじ (@hajimeTwit) June 6, 2024
「虫がいなければ蝶が居るわけないじゃんね〜!当たり前じゃん大人ってバカ」って思ったの。
まさか…人間が…こんな比喩だったのかあれは…
うちの周りは、新築が増え続けているので、子供の数が昔と変わってないという感じで、いなかながらも子供を見かけることが多い。
— melon (@melonVFX) June 6, 2024
ただ個人経営の店が無くなり、年寄りが多いので、奇妙な感じがします
すごく不思議なんですよね、どこも人でごった返してるし、子供連れの家族もよく見かけます。統計を信じないなら子供が減ってると気がつけないかも…。でも、この無印みたいにきちんと数字で管理してる人達には見えているんでしょうね。
— はじ (@hajimeTwit) June 6, 2024
うちの近くの無印も子供服とマタニティの取り扱いをやめてしまいました 採算が取れないからなんでしょうか?アカチャンホンポは店舗ごと撤退です😭
— なっき (@nana_nacky) June 6, 2024
ニュースの世界だけの話だけで無く、実際目の前で起きると衝撃ですよね😭
— はじ (@hajimeTwit) June 6, 2024
しかしうちのそばの無印だけでないとは…(同じ店舗だったりして🤪)
コメント
コメント一覧 (1)
everydayissunda
y
が
しました
コメントする