【画像】ELT持田香織さんの現在、ガチでヤバいwwwwwwwww
ラーメンどんぶりのここの角度と実勢地価との相関性について誰か論文にされたりしてませんか pic.twitter.com/eijlmeQGBz
— 服部グラフィクス (@hattori2000) June 5, 2024
ぼくはこの勾配が急だと「土地がお高いな」と感じます
— 服部グラフィクス (@hattori2000) June 5, 2024
必ずしも中身の量の問題ではなくて土地柄相応な格調を求めた結果だったりもすると思いますが
— 服部グラフィクス (@hattori2000) June 5, 2024
ただ往々にしてこの手のどんぶり熱くて持てん
確かに若者人気が高い土地のラーメン屋だいたいこれだわ・・・ https://t.co/syi7gpAmzV
— いのじん (@Jingin12) June 6, 2024
右は地価高そうのはわかる
— ジャンカー (@jank_y) June 6, 2024
左の曲面を角度どうすんだろ https://t.co/2DdfHhudWp pic.twitter.com/2wTUAtTbYN
この角度が急だと一般的なものと比較してスープが少なく済むので、スープにコストがかかるラーメン屋さんが採用しているイメージです。
— KG anti-techno.tokyo (@Ibane_7) June 5, 2024
高級食材、もしくは手間。
そう考えるとたしかに地下(家賃)の高いところにあるというのもイメージできます。
かなり思い込みですが。
丼の開口部が狭いと、
— Knj (@_Knj) June 5, 2024
同じ量の油を使った場合に油の層が厚くなるので
麺に絡む油の量が増えるそうです
コメント
コメント一覧 (1)
everydayissunda
y
が
しました
コメントする