【画像】ELT持田香織さんの現在、ガチでヤバいwwwwwwwww
基本週1〜2で在宅勤務してたんだけど、もちろんチーム内の了解取ってるし、状況見てフル出勤の週もあるのに、
— ぬこ👨👩👦👦3y&1y🏃♀️ワーママ (@nuko_hibinomemo) May 29, 2024
チームの上司に「この日在宅勤務していいですか?」って確認とったら、
「同じ課の、違うチームの上の方がひとが『在宅しすぎじゃない?』って言ってたよ。その日はして良いけど、
そういう目もあるって伝えておくね。君が居づらくならないようにと思ってね。」とか言われてもう、、😳
— ぬこ👨👩👦👦3y&1y🏃♀️ワーママ (@nuko_hibinomemo) May 29, 2024
いやあなたが了解してるんじゃん。いいなら、その人に「僕がチームの状況見てOKしてるんで」って言えば良くない?
お前もそう思ってんだろうが。
そんなん言われたらもう在宅
しづらいよ。ぐーーっと頻度落とすしかできないよ。
— ぬこ👨👩👦👦3y&1y🏃♀️ワーママ (@nuko_hibinomemo) May 29, 2024
強かになって頑張って行こうって決めてたのに、またこの職場じゃ子育て無理かー転職サイト見るかーのループスタートだよ。
ここでさ、チームの上司から、業務状況的に出勤しろ在宅勤務こまるって言われたら、そりゃ出勤するよ。出勤が基本の職場だからな。
— ぬこ👨👩👦👦3y&1y🏃♀️ワーママ (@nuko_hibinomemo) May 29, 2024
「育児の兼ね合いで在宅したいよね?状況みてどんどん活用してね」って言ったの誰だよお前だよ。
人の言葉使ってくんな
ワーパパ(?)ですが、それは上司の対応がありえないと思います。在宅して部としてのパフォーマンスが発揮できてるなら全く問題ないし、win-winですよねー。違うチームの上の人にガツンと言ってくれるのが良い上司ですよね。気にせず在宅していいと思います!
— りょう@2児の父10y4y男児 (@ryosuke_ryouiku) May 30, 2024
部下の1人守れない上司にはなりたくない…
— しゃかもち|ワンオペ育児の父@3y👦🏻 (@shaka_takubon) May 30, 2024
言いたいことあるなら自分の言葉で言って欲しいですね
対応力のない職場認定ですよね
— ころろん (@nahadank) May 30, 2024
コメント
コメント一覧 (1)
everydayissunda
y
が
しました
コメントする