
現代日本でコールアンドレスポンスできる古典、「春はー?」「あけぼのー!」と「春眠ー?」「暁を覚えずー!」と「春すぎてー?」「夏来にけらしー!」あたりは強そう。春、強そう。
— ごま (@g_z_m_z) May 19, 2024
「いまを春べとー?」「咲くやこの花ー!」とか「春宵一刻ー?」「値千金ー!」とかもフロアを沸かせてほしい。
— ごま (@g_z_m_z) May 19, 2024
楽しそう☺️
— 胡麻餡饅🦊🌾⛩️✨🌸 (@goma_anman) May 21, 2024
光る君へのファンミで清少納言様にやって欲しいところですね☺️>rp
— tobari (@t_tobari) May 21, 2024
こういう教養!みたいな話でドキドキするのが好きなので古典は必要 苦手だったけどね
— 光川なつか (@natsuka_h) May 21, 2024
RP 群馬県民はかつて「上毛かるた」で本当にコール&レスポンスをしたことがあります。おかしい(褒め)
— momo (@marco_moeQ) May 21, 2024
「みんなで賛美歌を歌いましょう」とか「一緒にお経を唱えてください」は一体感で盛り上がる効果があるので(たぶん狙ってやってる)、ライブのコールアンドレスポンスと原理は同じ。真面目な話。 https://t.co/mLC6cT2QXZ
— raven (@raven2020) May 21, 2024
コメントする