退職代行を排除するのってすごい簡単で、会社側が弁護士つけて、なんか理由付けて、訴訟予告すれば良い。非弁は訴訟対応できないし、仮に、退職代行が弁護士であっても、退職代行程度の料金では訴訟対応できないから、辞任するしかない。従業員は別途弁護士を探すか、自分で対応するしかない。(続)
— ワンオペB-K)dash (@TmAn5kM69o63292) May 19, 2024
そんなトラブルになっても、退職代行は料金も返金しないだろう。「退職できなかったら返金」と謳ってる業者もあるけど、法律上、「退職できない」なんて事態は起きないから、返金もあり得ない。
— ワンオペB-K)dash (@TmAn5kM69o63292) May 19, 2024
そんなビジネスが成り立つのは、まともな会社は、辞めたいと言う従業員に訴訟なんかしないから。(続)
逆に言うと、経済合理性無視で、「引継ぎをせずに退職した!損害賠償だ!」とか言って、マジで訴訟してくるような会社から守ってくれるような退職代行はない。
— ワンオペB-K)dash (@TmAn5kM69o63292) May 19, 2024
そして、退職代行を利用するような従業員の目的は、そういうトラブルにならずに辞めることであって、訴訟に勝つことではない。
何だその抜け穴 https://t.co/oxwPOOooXM
— 恋愛の解(麻布駐車場) (@renainokaii) May 20, 2024
貸与品の返却ないと訴訟します。貸与品が何かは本人にしか伝えませんって方法が良さそう
— masa@地方フリーランス (@voiprogramming) May 20, 2024
引き継ぎしなかったから〜とかの理由で訴訟して負けて100数十万無駄にした会社が居るって退職代行(弁護士)がYouTubeで紹介してた https://t.co/j1u8r2ITuI
めっちゃ大事だなー
— Chihiro Fukazawa (@query1000) May 20, 2024
会社ぐらい辞めればいいのに。。
内容証明で退職届送ればいいのに
いまさら最近始まった商売でもないのに、なんで弁護士会は告発なりしなかったんだろ。。 https://t.co/758uEkHOYg
退職代行は退職の意思を伝えるのが仕事だからなんかの理由つけて会社側が訴えてきてもそれは退職代行と関係のないただの別件の訴訟では? https://t.co/Zncr5OnLv3
— さーばる@ヨーグルッペ (@serval_sun) May 20, 2024
コメント
コメント一覧 (3)
100%辞めるってわかってる相手にそんなお金掛けられるわけないでしょ
それに言いがかりをつけて裁判やってどうするの 訴訟だって無料じゃないんだよ
退職は正当なことだから、弁護士立てなくても自己弁護で充分
仮に本当に裁判やったら官報に載るんですよ
そんな訴訟をやった会社って日本全国に通知して、次の社員が来るはずない
everydayissunda
y
がしました
非弁行為とはいえ辞めるのは超簡単なのでそれを止める行為は違法扱い
この手のツイートするのは無知のアホ
everydayissunda
y
がしました
ちゃんと手順踏めば問題なく辞めれるのに、そんなこともできない問題児が使ったりするからね退職代行って。
everydayissunda
y
がしました
コメントする