ライオスとシュローの喧嘩、僕はライオスの言い分が凄く分かるんだけど、シュローの言い分が凄く分かる人も多いのは察せれるので人間関係は難しい#ダンジョン飯 pic.twitter.com/9k8JySuRMp
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) April 25, 2024
私はライオス側の人間なんだよ…といっても共感性羞恥はさほど感じない、むしろシュローが悪いと感じるタイプ(迷惑。) https://t.co/8DKBaUtcIq
— かのんけいな (@kanonkeina) April 26, 2024
僕もライオス派。嫌なら言ってよ〜😭🙏ってなる派察せないよう〜😭🙏ごめんよーー😭🙏ってなる https://t.co/OQiT9BpB7b
— ニャーチャン!! (@nya_tyandayo) April 26, 2024
珍しくライオスに同調できる貴重なシーン
— ツラヌイ (@_tsuranui) April 26, 2024
なおシュローの言い分もわかるのでどうしようもねーなってなる https://t.co/da3vM4YmXm
シュローの考え方もライオスに察する努力をしろって言っている時点で結局は「自分が常識人の顔をして他人に負担を強いている」ことになりませんかね……。
— いっちゃん (@alter_Lechet) April 26, 2024
察して欲しいならちゃんと伝えろって言っているライオスの方が筋が通っているような。 https://t.co/3acJ9I6UBS
察してほしいというのは一種の信頼なんだよな。
— 九十九十九 (@tukumojuuku) April 26, 2024
察するっていうのは相手が自分のことを理解してくれている事が前提で成り立つことなのでシュローのこの発言もライオスに対する信頼から出てるんだけど、相互理解ってコミュニケーションを重ねて積み重ねられるのでライオスの言い分も痛いほど分かる。 https://t.co/xtMfLcSVJA
自分は完全にライオス派でシュローの考えは理解できない。 https://t.co/CsilLljorG
— イカちゃん (@ikachan_ship5) April 26, 2024
私もどちらかというとライオス側だからシュローにちょっと(´-ω-)ウムってなる。
— 句弐 (@sayoka02yaton) April 26, 2024
元々空気読めないタイプだから察して文化にщ(゚皿゚#щ)ウガーしながら暮らしております。 https://t.co/4WYUt0vxbu
コメントする