今日日の高校や大学の軽音、コピーしてるバンドがこの10年で大して変わってないのヤバい。
— 茂木フル (@mogilongsleeper) April 25, 2024
RAD、事変、アジカンなんかが今でもコピバンのメインになってる。10年間ティーンの間でメジャーなロックバンドが変わらなかったなんて歴史上初めての事じゃないか?遂にロックカルチャーの停滞期が来たのか。
伸びてるので注釈
— 茂木フル (@mogilongsleeper) April 26, 2024
・昔から時代を問わないコピバン定番曲はあるが、元ツイはコピバン先バンドの更新速度が遅くなっているという意
・原因は、hiphop系ボカロ系の隆盛、最近のバンドのコピー難易度の高さ&ロック色の低下、サブスク時代には"ティーンのロック文化"が生まれにくい等、複合的だと思う
CMや企業プロもやってるodolですら、かなり低い再生回数
— ホソヤ (@setta_setta) April 25, 2024
企業案件をこなすフジロック系の若手とかの一般知名度が上がらないのは昔からある程度そうだったでしょうが、やはり10年代中盤くらいまではまだ力を持ってた音楽メディアがいよいよ衰退したことが大きい気がします
— 茂木フル (@mogilongsleeper) April 25, 2024
「遂に」というか、デビュー時のKing Gnuがインタビューで『(マルチな常田が)なぜ今さらバンドなのか』と問われてる。5~6年前の段階で既にバンド音楽はそう見られており、むしろ多くのバンドが登場して今は少し盛り返した。最近やっと停滞したという見方は矛盾が多々出る。
— sayu (@sayunomichi) April 26, 2024
それに関しては概ね同意です。ロックシーン全体では16年頃からのシティポップブームの頃には既に兆候が出始め、それが落ち着いた5~6年前にはそうなっていた感覚があります。最近の盛り返しは10代くらいには響いてない気がしますが、ぼざろ等もあるのでちょっとどうなってるか分からないですね…
— 茂木フル (@mogilongsleeper) April 26, 2024
大多数はRAD事変アジカンの新譜をカバーしてるのかしら?昔の名曲を今もやってるというならそれは昔からよくあったのでは?
— 吉田仁郎じろうゆ'24 (@jirohendrix) April 26, 2024
じろうが高校の頃もみんなブルーハーツやってたよ。そもそもビートルズストーンズZEPニルバーナのこと考えたら10年20年は大したことないような。
コメントする