【画像】ELT持田香織さんの現在、ガチでヤバいwwwwwwwww
娘(小1)の国語辞典の逮捕の定義が完全に間違ってるので小学館に抗議しておきます。 pic.twitter.com/dRFLTVXMWL
— GO MATSUHIRA (@GoMatsuhira5) April 22, 2024
これはけっこうダメなレベルの間違い方。逮捕はあくまで『容疑』なんだよね。逮捕の時点で実名報道したり犯罪者と決めつける風潮のせいで子供たちが勘違いしてるとこもあると思う。
— 物井敦史 / モノ (@monoia) April 23, 2024
拘置所と刑務所の違い、容疑者の定義、保釈金、冤罪、起訴、裁判、判決とかって社会科の授業でやるんだっけ…?🤔 https://t.co/FuKP0CVqvK
小学生低学年に 逮捕を説明するには
— キラ (@kira_mickelson) April 23, 2024
どんな文が適切だと思いますか?
元の文を活かすなら、「警察などが罪をおかしたとうたがわれている人を捕まえること」でだめですかね?
— GO MATSUHIRA (@GoMatsuhira5) April 23, 2024
まあ確かに、「罪を犯した人」と決めつけているのは良くないよね。逮捕=犯罪者認定ではない。 https://t.co/8ghyXGzctd
— 雨 (@PositiveSquall) April 23, 2024
うたがう
— ソイの人/りょう🏔🚶🚃 (@RED02352904) April 23, 2024
〜われる
という言葉を小一で習うのかという視点もありますね
確かにそうですね。そもそも「罪を犯した」が分かるかも疑問です。
— GO MATSUHIRA (@GoMatsuhira5) April 23, 2024
コメント
コメント一覧 (3)
everydayissunda
y
が
しました
everydayissunda
y
が
しました
正確に表記できるスペースが無いし
そういう事言い出したら写真にある内容も半分くらい間違ってる
everydayissunda
y
が
しました
コメントする